松本コウイチの徒然日記

鶯谷 大井川 「焼豚」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

鶯谷の『焼豚の大井川』にて、「肩ロースの焼豚」を購入して来ました( ^o^)ノ。

最近、自分で焼き釜を作って焼豚を焼くのですが、そのきっかけがこちらのお店なんです(^^;。
じつは、友人で滅法肉好きな奴がいて、ヤツの誕生日にこちらの焼豚を贈りました。
大変好評で、是非、また機会を作って買って来て欲しいと言われていたので、買いに行こうとしたのですが、例のコロナ禍のためにお店は休業していしまい、同じようなお店を探したのですが上手く見つけることが出来ず、万策が尽きました。

そこで、考えた結果、自分で作ろう、と言うことになり、自分で釜を作って焼豚を作ることになった次第です。

首都圏では二度目の緊急事態宣言のため、ずっと『大井川』さんは休業を続けていましたが、然りとてお店を畳むような気配も無く、いつかまた元気に再会してくれることを心底願っていたのですが、この程ついにお店を再開している旨を知り合いから聞きつけ、急いで再訪した次第です(^^;。

折角お店に行って、売り切れていては辛いと思い、事前に電話で確認したのですが、しっかり営業していて、焼豚も残しておいてくれるとのこと。
16時くらいには伺います、と伝えたのですが、実際には15時過ぎにはお店に着いてしまいました(^^;。

久しぶりに足を踏み入れるお店は、以前よりサッパリとしてしまった感じですが、色々掃除をして、片付けたんだと思います…1年ほどお店を閉めていましたので…。

早速焼豚を見てみると、バラもロースもまだありました。
実はこの日、昼から自宅でも焼豚を作っていて、そちらでは肩ロースを使いました。
なので、『大井川』さんではバラを購入することにしました( ^o^)ノ。

バラも肩ロースも、100gで650円です。
正直、安くはないと思うのですが、実際に作ってみた自分だから分かるのですが、手間や肉が痩せてしまうことを考えれば、これくらいの金額は仕方が無いなぁ…と思います(^^;。
特に肉が痩せるというのはやってみてはっきり分かったことなのですが、じっくり時間を掛けて焼くので、相当の脂分と、また水分も抜けて行きます。
結果として、さっぱりとして引き締まった感じの肉に仕上がるのですが、感覚的には20%~30%くらいは肉が痩せてしまうように思えます(^^;。
特に、焼き上がった後、したたり落ちた油を処分する際、その量にいつもギョッとします(^^;。

と言うわけで、タレと白髪葱も付けてもらいました( ^o^)ノ。


このタレがまた、作るのが大変で…(^^;。
私は、肉を漬け込んだつけ汁を、砂糖を足した上で煮詰めてタレにするのですが、この辺も専門で作ろうとしたら、それこそ手間が際限なく増えていきます(^^;。

久しぶりにお店のオバサンと、再会のお祝いと自分でも焼豚を作っている苦労話なんかをして、お店を後にしました。

帰宅してパッケージを開けてみると、綺麗に刻まれた焼豚がドンッと鎮座していました。


これを、この日は丼にします( ^o^)ノ。

Twitterでお世話になっているizulandさんが、大葉が好きでいろんなものに使っている、と言う話を思い出して、大葉を合わせることを思い付きました(^^;。

刻んだ大葉を丼によそったご飯の上に敷き、その上に私の作ったロースの焼豚は右に、『大井川』さんのバラの焼豚は左に載せ、上に白髪葱を散らしたら、タレを掛けて完成です( ^o^)ノ。

結論から言うと、非常に美味しかったのですが、妻の言葉を借りれば、「『大井川』さんの焼豚は、焼豚と言える焼豚。パパが作った焼豚は、甘みが少なく、感じとしては “焼き鳥” に近い感じがする」、とのことでした。

うん、褒め言葉として受け取っておきます(^^;。

そんなわけで、約1年ぶりに食べることの出来た『大井川』さんの焼豚と、私の焼豚の食べ比べでした…(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2021 All Rights Reserved.