松本コウイチの徒然日記

シャバシャバカレーでお弁当

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

「シャバシャバカレー」で、カレー弁当を作ってみました( ^o^)ノ。

実のところ、私が最近、「シャバシャバカレー」にこだわったというのは、もちろん食べたいから、と言うのも大半以上の理由があったのですが、それ以外の理由として、弁当として持って行きたい、と言うのがあったからなんです(^^;。

その弁当というのは、保温弁当容器に、シャバシャバなカレーと、押し麦を放り込んで、お昼に食べる、と言うモノでした。

シャバシャバカレー自体は、先日作ったスープを基にしたのですが、今回は、一気に大量に作ったので、かなり勝手が違って苦労しました(^^;。
ただ、作り方自体は、2月13日に投稿した記事の通りです。

今回は、大鍋一杯作りましたが(^^;。

 


さて、実際の弁当ですが、押し麦は形状だけを観て買って来たのですが、用意したのはオートミールでした(^^;。
押し麦とはちょっと違いますが、まぁ良いでしょう(^^;。

 

これを、大さじ2杯分ほど、保温の弁当容器に入れます。
今回使った保温の弁当容器はサーモスの「真空断熱スープジャー(ホワイト)」というモノで、型式は『JBT-500 WH』。
容量は500ml程です。
ちなみに今回は、コレ専用のポーチも購入しました(^^;。
お値段は、スープジャーとポーチの両方で3,500円前後でした( ^o^)ノ。

 


カレー自体は、鍋でクツクツ沸騰するまで熱しておきます。

 


そして、カレーをスープジャーに規定量まで注ぎます。

 


後は蓋をして、ポーチに収めて、仕事場に持って行くだけです( ^o^)ノ。

 


お昼時、蓋を開けてみると、こんな感じでした。
少しかき混ぜると、ドロドロになったオートミールが上がってきました(^^;。

 


あとはスプーンで頂くだけです( ^o^)ノ。

とくにオートミールには何もしませんでした。
乾燥したオートミールに熱々のカレーを注いだだけです。

あとは、カレーの水分と熱でオートミースが戻り、ドロドロになっていました。
オートミールに水分を吸収された分、カレー自体は多少粘度が増えていましたが、まぁよりカレーっぽくなったというか(^^;。

気になっていた温度は、流石に100℃をキープ、と言うわけにはいきませんが、正直一気には食べられないほどの温度はありました。
かなり熱々です。

ちょっと気になったのはカレーで、出来てから時間が経ってしまったこともあってか、スパイシーさが飛んでしまっている上に、少し酸味が強くなり、全体的に味がボケてして待っていました。

もう少し塩分とガラムマサラ、そして砂糖をホンのちょっと加えた方、カレーらしくなって美味しいかも知れません。

カレー自体はまだまだ大量にあるので、しっかり火入れをしつつ保管し、もう何日かは食べ続けられると思います。

私は外出で食事を摂ることが多いのですが、こんな感じで少しでも食費を圧縮できたら嬉しいですね…( ^o^)ノ。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2022 All Rights Reserved.