日暮里 羽鳥 「生姜ラーメン(塩)」

日暮里の『めん処 羽鳥』にて、「生姜ラーメン(塩)」を食べて来ました( ^o^)ノ。
日曜日にいきなり呼び出しを食ったこの日。
少し不貞腐れていたこともあったので、せめてお昼は美味しいものを…と思い、『羽鳥』さんにお邪魔しました(^^;。
久しぶりだったので、またいつものように醤油の「生姜ラーメン」を食べようと思ったのですが、先日食べた別のお店の塩ラーメンがちょっと納得がいかなかったので、もう一度、塩のラーメンを食べて、運気を取り戻そうと思いました(^^;。
そんなわけで、その食券を購入したのですが、この時間はサービスタイムだったそうで、「煮卵か大盛りが無料です」、と言われて、煮卵をお願いしました(^^;。
席に着いて、またいつものようにスマホを取り出してYelpでチェックイン報告。
検索したらすぐに出てきました( ^o^)ノ。
そんなこんなでふと前を見てみたら、「冷やし中華 はじめました!」の張り紙が…。
冷やし中華…食べたかった…もっと早く観ていれば…っ、と悔しがったのですが、同時にこのキャラの髪の毛、物凄い書込だなぁ…と別の意味で驚いたり(^^;。
そんなことをしていると、脇から丼が差し出されました( ^o^)ノ。
SonyHitBitF1
観ると、淡い黄金色のスープに沈む麺がかすかに望む、そんな感じのラーメンで、生姜と水菜が美しいです( ^o^)ノ。
さらに、煮卵は最初から半分に切ってあって、食べやすいです。
早速箸を取って頂くのですが、ピシッと来る純粋な出汁の旨味が素敵です( ^o^)ノ。
食べ方に沿って、最初はそのまま食べて、次に生姜の風味を楽しみながら頂きます( ^o^)ノ。
正直、麺自体は茹で具合も完璧で、コシの具合も良くてどんどん食べ進めてしまうのですが、私にとってはこちら「羽鳥」さんの真骨頂はこのスープだと思っています(^^;。
あっという間に麺を平らげたら、後はスープをじっくりと、でもグビグビと頂きます…( ^o^)ノ。
スープの美味しさがダイレクトに解る塩だからこそ、さらにスープの美味しさが際立ちます…!
…もっとに言うと、沈んだ生姜がより強く楽しめて、これが妙に美味しいんですよね…( ^o^)ノ。
そんなわけで、久しぶりに『羽鳥』さんにて、久しぶりに塩ラーメンに満足してお店を後にしました…( ^o^)ノ。
塩ラーメンって美味しいなぁ…としみじみ思ったのは、神保町の某ラーメン店以来でした…(^^;。