日暮里 六文そば 「ゲソ生姜天そば」
日暮里の『六文そば』にて、「ゲソ生姜天そば」を食べて来ました( ^o^)ノ。
個人的には、日暮里界隈で人気を二分する立ち食い蕎麦は、この『六文そば』と『一由』だと思っているのですが、どっちの方が好き、と言うか、基本的にはその日の気分で行く店を決めています(^^;。
コロナ禍で無ければ、原則24時間営業の『一由』の方が通う機会は多いのですが、カリカリのゲソ天が食べたくなって、『六文そば』にも、結構通っています(^^;。
そのゲソ天なのですが、私が好きなのは、そのゲソ天に紅ショウガを載せて一緒に揚げたゲソ生姜天が大好きだったりします( ^o^)ノ。
カリカリのゲソ天に、酸味と刺激の紅ショウガ…この取り合わせがたまりません( ^o^)ノ。
そんなわけで、『六文そば』に行けば、ほぼ毎回間違いなく注文するタネ物なのですが、最近はちょっと様子が変わってきました。
数年前、歴史的なイカの不漁に伴って、一時的にゲソ天が消滅した時期がありました。
その後、漁獲の回復と市場価格の落ち着きに合わせて、復活したのですが、その時を境に、随分とゲソ天が代わってしまいました。
誤解を恐れずにはっきり言ってしまうと、美味しくなくなってしまいました。
先にも書きましたが、ゲソ天の特徴は、そのカリカリとしたクリスピーな食感、そして原価を無視したかのような大量のゲソだったのですが、ゲソが少なくなってタネ物自体の型が小さくなった、と言うことならまだ分かるのですが、大量の小麦粉で誤魔化しているので、カリカリのクリスピーさ、と言うのが、全くなくなってしまいました。
言うなれば、小麦粉を練った生地にゲソを練り込んで、ボール状のままに揚げた、と言うか、小麦粉の団子を揚げたような感じです。
ちょっと前から随分と気にはなっていたのですが、お気に入りのお店だったので、なるべく良い方向で受け取ろうと思っていました。
が、流石に、もうちょっとこれはなぁ…と、残念な気持ちが抑えきれなくなりました…。
う~ん、これは、ゲソ天を卒業でして別のタネ物で美味しいモノを探しなさい、と言う神様のお告げなんでしょうか…(^^;。
ちょっと考えてしまいました…(^^;。