松本コウイチの徒然日記

船橋 中華蕎麦きよし 「中華蕎麦(味噌)」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

船橋の『中華蕎麦 きよし』にて、「中華蕎麦(味噌)」を食べて来ました( ^o^)ノ。

いつもは午前0時前後から始まる某ショッピングセンターのお仕事。
この日はテナントの都合で妙に早くから始まることに。

なので遅刻しないようにこれまた早めに家を出たら、完全に早く着きすぎてしまいまして。
なので、ちょっとだけお腹を満たしておこう、なんて思って “ちょっと” と言うにはほど遠いお店、『きよし』さんにGo(^^;。

 


お店に入ると先客はゼロで、私オンリー。
まずは食券を購入しますが、いつもは醤油ラーメンで大盛りにするのですが、この日はそれほどお腹が空いているわけでも無かったので、逆にいつも食べていないようなモノにしよう、と思い、目が留まったのが味噌ラーメン( ^o^)ノ。

本家の『味一』さんにも無い「きよし」さん独自のラーメンです。
そんなわけで、今回は味噌ラーメンに決定。

とりあえずカウンター席に腰を下ろして食券を店員さんに渡し、目の前の大きなTVでYoutubeのMVを観ながら待つこと暫し。

 


運ばれてきたのは、コーンとバターの載った王道な味噌ラーメンでした( ^o^)ノ。

 


早速箸を取っていただくのですが、麺自体は普通の中華そば。
しかし、この味噌というのがなかなかのもので、味噌ラーメン特有の強い塩っぱさはなく、むしろきちんと味噌のコクがガッツリと感じられます( ^o^)ノ。
そこに、コシが強い麺。これが美味しくないはずがありません( ^o^)ノ。

途中、バターを溶かしたりして味変、さらに一味も加えて楽しみます( ^o^)ノ。
ちなみに途中から気がついたのですが、こちらの味噌ラーメン、生ニンニクが載っていました(^^;。
…食後、ブレスケア重要でした(^^;。

正直、こんなに普通に完成度の高い味噌ラーメンだとは思わなくて、ちょっと脱帽してしまいました( ^o^)ノ。
ただ逆に、味噌ラーメンとして非常に美味しいので、あまりはっきりと煮干しの風味が感じられませんでした…。

最後、スープを飲み干すと大量のコーンが出てきました…そういえばコーンが載っていたんですね…すっかり忘れていました(^^;。

コーンもしっかり食べきって、丼かぶりで完食。
ちょっと…と思っていた割には、しっかりと食べる結果となってしまいました(^^;。

でも、後悔はしませんでした…美味しかったですし( ^o^)ノ。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.