松本コウイチの徒然日記

5つめのスマホケースを作ってみた:後編

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

新型のスマホケースの後編になります( ^o^)ノ。

■ 切り出しと縫い付け

一晩、型に入れて乾かした革材。


型を外してみると、笑ってしまうくらい綺麗に形が付いています(^^;。


ひっくり返してみると、押しつけていたせいもあるのか、綺麗に繊維が寝ているので、「これってコバ処理必要ないんじゃない?」とかって思いつつ、

考えてみればこちらの面は裏になるので、コバ処理は元々要らないんですけどね(^^;。

この革材、縫い代を考えて、周囲8mほどを残して切り取ります。

そして、そこから採寸して、背側の革材を大きめに切り出し、そこに腰留め用のベルトをジャンパーホックを付けてから縫い付けておきます。

型を取った方の革材は、スマホを入れる口の部分を切り取ります。
さらにマグネットを取り付け、当て革を裏側に貼り付け。

そして、背側の革材、補強用の当て革、それらを全部用意。

ゴム糊で固定したら、周囲に穴を開け、縫い付けて、最後に余分な部分を一気に裁断します。

■ 流血事故発生

ところが、ここで事故が発生(^^;。
縫っている最中、思い切り針で指を刺してしまいました…(涙)。
普通の布を縫う縫い針と違って、レザークラフト用の縫い針ってそれほど先が尖っていなくて、比較的丸いのですが、それを指に思い切り刺したのですから…当然、流血(^^;。

折角作ったスマホケース、血で染まることになってしまいました(^^;。
まぁ、作り直すのも面倒なので、このまま使いますが(^^;。

とまぁそんなこんなで、概ね完成となりました( ^o^)ノ。


実際にスマホを入れた感じも、悪くありません。

 

■ 仕上げ工程(コバ処理)

ここから革材の切断面などのコバを、綺麗に処理していきます。


100均で購入したモノばかりを使っていますが、ここでもダイソーで買ったサンドペーパーなどを使ってコバを磨いていきます。

コバを磨いた結果、縁の部分が外にはみ出すような感じになってしまうので、この部分を専用のカッターで落としていきます。

そして、トコノールを縫って、ひたすら磨いて完成です( ^o^)ノ。

 

■ 完成はしましたが…。

新旧を比較してみると、見た目はどちらが良いと言うことはないですが、まぁ、その辺はまた使っていくウチに、色々と意見も出てくると思います(^^;。

そんなわけで、取り敢えず、今回のスマホケース作りは、これで幕となります( ^o^)ノ。
…きっと、一月もすると、また何かアイディアが浮かんで、作り始めるのだと思いますが…(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2020 All Rights Reserved.