松本コウイチの徒然日記

神保町 覆麺

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

神保町の『覆麺』にて、「ブルーオマール出汁の塩ラーメン」を食べて来ました( ^o^)ノ。

f:id:GERO_Matsu:20200107211245j:image

関係ない話ですが、珍しく、今日は食券機の上のホワイトボードが、文字通り真っ白でした(^^;。

f:id:GERO_Matsu:20200107211250j:image
ちょっと新鮮な感じがしました(^^;。

昨日は「ホッキ貝出汁のラーメン」を、僅か5分さで食べ逃し、まくらを涙で濡らしたわけなんですが(^^;、今回は早めにお店に行くことが出来、まぁ昨日とは状況も違うのですが、無事、食べることが出来ました( ^o^)ノ。

 

f:id:GERO_Matsu:20200107211309j:image
ちなみに、ブルーオマールとは、その名の通り青みがかったオマール海老で、ブルターニュで漁獲され、その値段は通常のオマール海老の3〜4倍とか…。

とかなんとか、正直な話、そういうウンチクはどうでもよくて、美味しければ良いんです(^^;。

も〜、正直言って去年食べたブルーオマールの美味しさが忘れられず、再会をずっと願っていましたが、まさにその夢が現実のものとなりました( ^o^)ノ。

f:id:GERO_Matsu:20200107211301j:image

お店に入ると、まず目に飛び込んでくるのは、寸胴の淵まで一杯に、あふれんばかりの具材、そして真っ赤なブルーオマールっ(ちょっと表現が変ですが(^^;)!!

それをかき分けるように、大きな柄杓でスープをすくう大将なのですが、その度に絵も云われぬ海老の香気が店中を流れます( ^o^)ノ。

一人でまとめてラーメンを仕上げる大将。
この日は大将の他に誰もいなくて、花木さんも妹さんも、いませんでした。

それでも手際よく流れ作業で4人前、3人前のラーメンを一気に作り上げ、各人のトッピングも聞き、間違えることなくお客さん一人一人にラーメンを手渡します。
改めて、『覆麺』の大将であることを感じさせてくれました( ^o^)ノ

さて、実際に食べてみますが…。

正直言って、普通のオマール海老とブルーオマールとの違いが分かるほど食べ慣れている食材ではないので、どの辺がブルーオマールを感じられるのかが分かりませんでしたが、やっぱ純粋に美味いんです…( ^o^)ノ。

海老の味が濃いというか、私は元々塩っぱいのが好みなので、普通よりタレを多めにしてもらって、少し塩っぱめに仕上げてもらっているんですが、その塩っぱいスープにも、全然海老が負けていないんです。

かと言って、海老の味しかしない、と言うのでもなくて、実に奥ゆかしい味わいです( ^o^)ノ。

去年はブルーオマールの卵とミソのディップが箸先に付けられれいたのですが、この日はそのサービスはなし。
でも、サービスで半熟卵を付けてもらえました( ^o^)ノ。

久しぶりに食べたブルオマールの塩ラーメン。
じっくりと堪能することが出来ました…( ^o^)ノ。

明日は、このブルーオマールの悪い奴のはずです…。
それも食べたいなぁ…(^^;。

時期外れなので無理なんですが、このブルーオマールで、冷やしまぜそばも食べてみたいです…(^^;。

う〜ん…これからは毎年、ブルーオマール、風物詩になってくれるのでしょうか…(^^;。

アワビの肝、そして年末のシジミ上海蟹
いつのまにか風物詩になった食材があります。

…ブルオマールも、そうなってくれることを、心から祈念する次第です…(^^;。



そういえば今思い出しました…。
去年の夏、花木さんの「タコスまぜそば」、食べてませんでした…。

花木さん、「タコスまぜそば」、再会させて下さい( ^o^)ノ。

追伸:
Yelpでの『覆麺』への投稿が、今回で201回目になりました(^^;。
別に競ったわけではないのですが、いつの間にか…(^^;。

最初は文章力を鍛えようと思って始めた文章が、いつのなにやら…(^^;。

ありゃりゃ、と言う感じです(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2020 All Rights Reserved.