松本コウイチの徒然日記

鯖の卵巣でカラスミを作ってみた

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

てみました( ^o^)ノ。

私も驚いたのですが、行きつけのスーパーで鯖の卵巣が売っていました(^^;。


正直、初めて見たのですが、きっとスーパー内の鮮魚店が仕入れた鯖の中に、立派な卵を持っている個体があって、身は切り身にして売ってしまったけど、卵がもったいないなぁ…と思って棚に並べたのだと思います(^^;。

そんなわけで、購入してみました( ^o^)ノ。

煮付けにしたら美味しいかなぁ、とかって思っていたのですが、量がそれほど多くないので、先日鱸の卵巣とタラの卵巣でカラスミを作ったので、それを踏襲して今回もカラスミを作ってみました(^^;。

まずは塩漬けです。


100均にて塩を何袋か購入してきて、タッパーに並べて満遍なく塩を振りかけました。


振りかけた、と言うか塩で埋める感じですね(^^;。

毎日様子を見ながら、塩を取り替えたり足したりしながら、1週間ほど漬け込みました。


んで、塩から出してみると、見事に脱水が完了していました(^^;。

今度は、これをお酒と水を1:1で混ぜた液体に浸けて、塩抜きをしていきます。


一晩で十分かなぁ…と思っていたのですが、意外と上手く塩が抜けず、まだ卵巣の芯が硬い状態です。
仕方が無いので良く揉むようにして柔らかくして、さらに3時間ほど塩抜きをしておきました。

次はこれを干していくのですが、どうも上手く行かなかったのか、卵膜が破けてしまって、弾けてしまった卵巣がいくつか出来てしまいました。

このまま天日で干したら弾けてしまうかも知れないので、室内でじっくりと陰干し(^^;。
これが結構時間がかかってしまって、10日ほどかかってしまいました。


結果、カラスミが完成しました( ^o^)ノ。

実際に食べてみたのですが、カラスミとして十分に美味しいです( ^o^)ノ。
ただ、ちょっと独特の苦みもあって、これはこれで珍味として美味しいと思うのですが、やっぱりボラの卵巣と比べて、その辺が少し違うのかも知れませんね…(^^;。

結論から言うと、ちょっと中途半端な感じになってしまいましたが、まぁ何というか、美味しかったので良しとします(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2021 All Rights Reserved.