西船橋 元祖ニュータンタンメン本舗 西船橋店 「タンタンメン(中辛)」

西船橋の『元祖ニュータンタンメン本舗 西船橋店』にて、「タンタンメン(中辛)」を食べて来ました( ^o^)ノ。
お休みだったこの日。
息子とカミさんを連れて、猫用のキャットタワーをいくつか見繕って来たいなぁ…と思って外に出ました。
で、ついでに昼食を…と思い、散々悩んだ結果、西船橋の『元祖ニュータンタンメン本舗』さんにたどり着きました(^^;。
川崎で初めて食べてから、横浜のお店など、いくつか行ったことがありました。
何年か前に西船橋にお店が出来て、そこも何回か通ったのですが、家族を連れて行くの初めてです。
「辛いの…?」、ビクビクしているカミさんを無理矢理、と言うわけではないですが、なんとか説明してお店に着きました。
入店するのにちょっと大変でしたが、なんとかお店に入ると、私は中辛を。カミさんと息子は普通にして卵をさらにトッピングしました(^^;。
そんなわけで待つこと暫し。
各人の前に丼が運ばれてきました( ^o^)ノ。
まずは息子とカミさんの普通。
卵を追加トッピングしたので、卵がこんもりたっぷりです( ^o^)ノ。
カミさんは、チャーシューもシナチクも何もない、シンプルなその姿に目を丸くしているようです(^^;。
そして私の中辛です( ^o^)ノ。
普通とは明らかに違う毒々しい赤さが際立ちますが、これで中辛なんですよね(^^;。
私は横浜でめちゃ辛を食べたことがありますが、あそこまで行くともう辛いというか一味唐辛子のざらざらさが目立ってしまって、純粋に食べ難く、また唐辛子というかピーマンのような青臭さというか、野菜としての臭みが際立ってしまって、素直に美味しくありませんでした…過ぎたるは及ばざるがごとし、ということを痛感しました(^^;。
なので、美味しく食べることが出来る、中辛を守るようにしています(^^;。
そんなわけで早速頂くのですが、辛さというよりかはピリピリ感があって、良いアクセント。
スープ自体はあっさりとした軽い口当たりで、コシの強い麺との相性も良いです!
途中、黒胡椒を少し多めに加えて味変するのが好みです( ^o^)ノ。
向かいを観ると、息子が頑張って食べています。
辛くない?、と聞いても、辛さは平気なようですが熱さがキツかったようです(^^;。
最後は息子もカミさんも、穴あきレンゲで一生懸命に卵をすくって食べていました(^^;。
前々から家族を連れてきてみたいなぁ…と思っていたのですが、この日、漸く念願が叶いました( ^o^)ノ。
さて…カミさんも息子も、喜んでくれたでしょうか…(^^;。