秋葉原 凱婷縁 「張果老(ちょうかろう)」
秋葉原の『凱婷縁』にて、「張果老(ちょうかろう)」を食べて来ました( ^o^)ノ。
この日は、本音を言ってしまえば、何故か無性に雲呑麺が食べたくて、どうしても雲呑が食べたかったのですが、実はスタンプカードが一杯になっていて、後1個で昇段できる所まで来ていました。
なので、雲呑は諦めて、最後の一個のスタンプを取りに行きました(^^;。
と言うわけで、残っていたのが「張果老(ちょうかろう)」でした。
別に「張果老」が美味しくないから最後まで残っていたとか、お値段が高いから…と言うのでもなくて、本当に偶然で…(^^;。
とまぁそんなこんなで、食券を購入、お店の人に渡し、いつものカウンター席に着きます。
ブログの表紙用に人形の写真なんかを撮りつつ、いろいろと先日教わった「掃湯」のお礼や、結果報告などをしようと思ったのですが、この時はお昼時とあって、そこそこお客さんの入りもあり、あまり話しかけるような雰囲気では無かったので、この日は食べることをメインとしました。
お礼と報告はまたの機会に…(^^;。
そんなこんなをしていると、お店の人が昇段記念の幟と、新しいスタンプカードを持って来てくれました。
…今回は尸解仙です( ^o^)ノ。
尸解仙は、死んで仙人になった者のことで、仙人の中では、一番下の位とされています。
と言うことは…八仙までは、まだまだと言った感じですね…(^^;。
そして、ついに「張果老」が運ばれて来ました…( ^o^)ノ。
茶色いラーメン…ニンジンや大根、ゴボウといった根菜の上に、堂々と乗るのは高麗人蔘のお姿です…( ^o^)ノ。
しかも、今回はなんと2本も乗っていました…。
正直、これだけ食べても苦いだけで美味しいモノでは無いのですが、珍重な妙薬ですし、有り難いことこの上ありません(^^;。
まぁ…これだけ食べても苦いだけなんですが…2回言いました、大事なことなので(^^;。
途中、サービスライスを食べる際に、「これを薬味に使って、おじやのようにして召し上がってみて下さい」、と言われて薬味が提供されました。
今回、麺は少し柔らかめに茹でられていて、これが「張果老」だからなのかは分かりませんが、個人的には、固いコシも好きですが、最近、こう言う優しい食感の麺も好みになって来ました…やっぱり歳を食った証拠なんでしょうか(^^;。
とにかく、美味しいものを食べて健康になれるのであれば言うことありません。
医食同源を体現した様な「張果老」、大事に食べさせて頂きますが、正直お腹が減っていたので、ガンガン進みます(^^;。
最後、おじやのようにしてサーにスライスも頂きました( ^o^)ノ。
そして、新しいメニューも教えてもらえました( ^o^)ノ。
公開しても良いかは聞いていなかったので、取り急ぎ、大事なところはモザイクを掛けさせて頂きましたが、また楽しみなメニューが出来ました( ^o^)ノ。
個人的には、なんか妙に雲呑麺が食べたい気持ちが強いので、是非、料理長さん、今度は雲呑をメインに据えた、雲呑麺をお願いします( ^o^)ノ。
または、雲呑のトッピングを解禁して下さい…(^^;。
そんなこんなで、完食し、お店を後にしました。
八仙への道は遠く、でも新しいメニューも楽しく、まだまだ飽きない『凱婷縁』だと思いました…( ^o^)ノ。