松戸 鍵山 「牡蠣と貝の冷やし塩らーめん」

松戸の『中華そば 鍵山』にて、「牡蠣と貝の冷やし塩らーめん」を食べてきました( ^o^)ノ。
地元の松戸であっさりとしていて出汁にこだわったラーメンが食べたい…と思うと、まず筆頭に上がるお店、それが『鍵山』さんです( ^o^)ノ。
特に貝も鴨も大好きな自分としては、その両方の出汁の妙なる味わいを堪能出来るお店として、『鍵山』さん以上のお店はありません( ^o^)ノ。
この日は実はちょっと特別な日で、花を買って帰宅しようと思ったところ、用意するのに少々時間がかかると言われてしまい、その時間で少し遅めの昼食を摂ろうと思い立ったのが始まりでした( ^o^)ノ。
お店に着くと、昼食時から少し時間を外していたこともあってか、お店は混んではいましたが満席と言うほどでもありません。
取り急ぎ食券機の前に立ち、何を食べようか少し考えますが、ふと見たメニューに「牡蠣と貝の冷やし塩らーめん」とあって、いきなり興味が爆発しました( ^o^)ノ。
すぐに食券を購入して、お店の人に渡します。
そして、お冷やを飲みつつ、なんでYelpはこうも検索結果が…といつものように少しイライラしつつ、諦めた頃に丼が差し出されました。
受け取ってみると、ヒンヤリとした丼に牡蠣と白髪葱、チャーシューとレモン…なんか物凄いラーメンが来てしまいました( ^o^)ノ。
早速箸を取っていただくのですが、麺をすくった段階でもう鼻腔をくすぐる牡蠣の香り…これには本気で驚いてしまいました。
冷たいスープなのに、こんなに牡蠣の香りを強く感じるなんて…。
キュッと締まった麺をすくい、まずは一口。
歯を弾き返すような強いもっちりとした食感の麺に、エグいくらい強い貝の風味。
これはちょっと本当に香りが強くて、牡蠣が好きな自分でも思わず瞠目してしまうほど。
でも、それってネガティブな意味合いで目を剥いているのではなく、あまりの美味そうな予感にこれ以上無く驚いているんです( ^o^)ノ。
白髪葱と合わせて食べたり、具材を全て食べ終えた段階で、レモンをしっかりと絞ってスープの味変。
兎にも角にもなんどもお冷やで口内をリセットしながらスープを最後の一滴まで飲み干し、完食完飲でお店を後にしました( ^o^)ノ。
この美味しさは息子に教えてあげたいなぁ…と思いつつ、牡蠣はまだ早いので、普通の「貝と鴨の中華そば」が好いかなぁ…なんて、今から考えています…(^^;。