松本コウイチの徒然日記

姪が中学校に入学するので、お祝いにスマホを贈った話し。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

姪が中学校に入学するので、お祝いにスマホを贈りました( ^o^)ノ。

妹の上の娘が今年から中学生。
男勝りでやんちゃな女の子ですが、生まれてこの方ずっと伸ばしてきた髪をバッサリと切って、中学に備えていました。

そんな彼女に、「入学祝いに何が欲しい? スマホデビューとかする? って言うか、スマホだと姪(上)っ子ちゃんしか使えないから、姪(下)っ子ちゃんと一緒に使えるように、タブレットとかの方が良い?」、と聞いたら、姉妹が口を揃えて「「スマホが好い!!」」と叫びました。

姪(下)つ子ちゃん曰く、「お姉ちゃんが今年スマホがもらえるなら、私も来年中学に入学するときにスマホをもらえるんでしょう!? だったら、その既成事実としてお姉ちゃんにスマホをあげて欲しい!!」、とのこと。

う~ん、強か…(^^;。

そんなわけで、とりあえず条件として、

・スマホはスマホでもAndroid機。iPhoneは高いから駄目。
・機種の選定は私がする。国内で有名な機種は買えないかもしれないけど、それなりのものは用意する。
・少なくとも成人するまでの間は、ペアレンタルコントロールを導入する。
・スマホの運用については、両親としっかり話し合うこと。

と言うことで、スマホを用意することにしました。

実は、彼女たちの兄の甥っ子にもスマホを買い与えていて、それはXiaomiの「Remi Note 9S」と言う機種。
数年前にコスパお化けと言われて結構有名になったヤツです(^^;。

個人的には、自分でも今サブで使っているBlackviewの「A96」とかが好いかなぁ…と思ったのですが、正直、自分で使っていてシステムやGPSの受信とかが時々不安定になって、再起動が必要になるので、初めての人にはちょっと鬼門かなぁ…と思ってパス。

その他いくつか考えたのですが、Xiaomiつながりで「Remi Note 14 Pro 5G」とかも考えたのですが、最終的には最近コスパお化けとしてちょっと有名になった「POCO X7 Pro」にしました( ^o^)ノ。
…さすがに「POCO F7」はパスしました…(^^;。

そんなわけで国内大手通販業者にて注文したところ、翌日には届きました( ^o^)ノ。

 

なかなか格好良い外箱に入っていて、サービスとして保護ガラスフィルムやそこそこスタイリッシュなケースなんかも用意したのですが、肝心要の通信契約がまだ。
とりあえず最初の1ヶ月は私が払うこととしますが、それ以降は回線を譲渡して妹夫婦に支払ってもらうことを前提に、LINEMOを契約しました。

そのSIMも届き、一応妹に連絡して「自分で設定する? それともある程度こっちで設定して、それを渡す?」と確認したところ、全部設定してから渡して欲しいとのこと。
う~ん…他人任せ(^^;。

そんなわけで、新しいGoogleのアカウントを作ってスマホを初期設定。
LINEなんかも設定しておいて、この日、姪(上)っ子に渡してきました(^^;。

なんか、相当嬉しいようなんですが、どう表現して良いかの分からなくてウッキャ~ってなっているのが可愛かったのですが、伯父さんとしては、心配も大きくて…(^^;。

まぁ、とにかく安全に使っておくれ(^^;。

最新のスマホの性能とAndroid機のコスパの良さに愕然としながら、生粋のiPhoneユーザーとしては如何ともし難い感覚もありつつ、とりあえずは中学校入学おめでとう、と言うことで…(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.