松本コウイチの徒然日記

前橋 栄久庵 「豚めしセット(中学生)」

2025/10/04
 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

前橋の『栄久庵』にて、「豚めしセット(中学生)」を食べて来ました( ^o^)ノ。

やって来ました『栄久庵』さん( ^o^)ノ。

年に2回の楽しみです!
この日も群馬県は前橋の物件に来ていました。

毎回、お昼にこちら『栄久庵』に来るのが、恒例のお楽しみになっています( ^o^)ノ。

 


そんなわけで今回食べたのは、テーブルについてすぐに店員さんに勧められた「豚めしセット」になります!
なんでもこのときは100円引きだとのことで、思わすその一言に日和ってしまいました(^^;。

 


ちなみにボリュームは推して知るべし。
一番量の少ない「小学生」というものでもご飯が300g。普通の丼1杯分くらいはあります(^^;。

ただ、『栄久庵』さんに来てそれはないだろう…と考え、やっぱり「中学生」にしてしまいました(^^;。

そして待つこと暫し。
次から次へと入ってくるお客さんを眺めながら時間を潰していると、とうとう私の元にお盆が運ばれてきました( ^o^)ノ。

 


そのお盆には、ドカンとすり鉢に入った豚めしに、一人前の素ラーメンです( ^o^)ノ。

 


メインの豚めしはチーズがたっぷりと載り、トロトロに溶けて焦げ目もバッチリ!
しっかり乗っている紅生姜が嬉しいです( ^o^)ノ。

 


汁物の代わりの素ラーメンは、麺の量はちゃんと一人前ですが具はネギのみ。
麺が少し太めのもっちり麺で、醤油スープに強いごま油。
こっちは麺がのびてしまったらもったいないので、とりあえず軽く中身は完食しました(^^;。

メイン処の豚めしは、チーズの濃厚さもあるのですが、結構つゆだくでガツガツと行けてしまいます。
ご飯の量を考えると、手を止めると勢いが失われて取り返しの付かないことになるので、兎に角最初の勢いのままガンガン食べ進めます(^^;。

それでもやっぱり、途中喉に流し込むのにラーメンスープに口を付けたりもしながら、紅生姜や香の物の助けも借りて、自分でも驚くほど早く完食することが出来ました( ^o^)ノ。

まぁ…午後の仕事に差し障るということは無かったのですが、夕飯時、全然お腹が減っていないのに困りましたが…(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.