松本コウイチの徒然日記

前橋 一風堂 「白丸」

2025/04/18
 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

前橋市の『一風堂』にて、「白丸」を食べて来ました( ^o^)ノ。

『一風堂』と言えば言わずと知れた博多ラーメンの超有名なチェーン店ですが、個人的には一番好きな博多ラーメンのお店だったりします(^^;。

まだ博多ラーメン自体がそれほど関東に流入してきていない頃、良く親友と恵比寿にあったお店に行ったことがありました。

今では結構な数、お店がある『一風堂』さんですが、なんと群馬の前橋にもお店がありました( ^o^)ノ。

 


そんなわけで、飛び込んでしまった自分です(^^;。

 


『一風堂』で有名なのが、まずはこのホットもやしですよね( ^o^)ノ。
基本食べ放題なので、(常識の範囲で)食べ過ぎてしまいます(^^;。
ついでに高菜と紅生姜も持ってきました。

いつも『一風堂』さんで頼むのは「白丸」で、親友は「赤丸」を頼んでいた記憶があります。
実は「赤丸」って食べたことが無いのですが、毎回「白丸」で満足してしまっているので…(^^;。

卓上のタブレットで注文するのですが、とりあえず最初は バリカタ でお願いしました( ^o^)ノ。
博多ラーメンとかは麺の固さが選べるのが面白いですが、若い頃は固い麺が美味しい、と言うなんか刷り込みみたいなものがあって、如何に固い麺を 通 ぶって食べるか、みたいなところがありました(^^;。

いつも カタ か バリカタ なんですが、ハリガネ とか 粉落とし とかまで行かないところがヘタレでした(^^;。

 


そんなわけで、その バリカタ の「白丸」が運ばれてきました( ^o^)ノ。

 


この固い麺がなんとも言えずに美味しいんですよね…!
最初の一杯は、このまま食べて、純粋に『一風堂』さんの博多ラーメンを楽しみます( ^o^)ノ。

 


そして替え玉の投入です( ^o^)ノ。
今度は高菜や紅生姜を加えて味変を楽しみます!

ちなみに替え玉では麺の固さを やわ でお願いしました( ^o^)ノ。
固さではなく、純粋にコシが目立つようになり、例えばそうめんの揖保乃糸のような独特な食感になります!

そして最後はスープを全部頂いて完食となりました!

…やっぱり、『一風堂』さんの味が、博多ラーメンの中では一番好きかなぁ…と再認識した次第です…(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.