松本コウイチの徒然日記

日暮里 一由そば 「ジャンボゲソ太蕎麦」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

日暮里の『一由そば』にて、「ジャンボゲソ太蕎麦」を食べて来ました( ^o^)ノ。

日暮里駅前の立ち食い蕎麦と言えば、『六文そば』と、この『一由そば』です( ^o^)ノ。

どちらが好みかは正に人それぞれですが、今回私の行った『一由そば』は、『六文そば』と比べて、

・お店が広い
・メニューが豊富
・タネ物のハーフなど、自由度が高い
・蕎麦つゆの味が強い
・24時間営業である

などの違いがあります( ^o^)ノ。

職場の関係で、いつも『六文そば』ばかり行くのですが、たまに『一由そば』に行くと、いつもと違った感じがして、より美味しく食べることが出来るんです(^^;。

今回私が頼んだのは、名物と謳う「ジャンボゲソ太蕎麦」になります。

こちらのお店も、『六文そば』と同じ、茹で蕎麦をお湯に通したモノが出るのですが、オリジナルで、太蕎麦なるものもあります。
この太蕎麦、文字通り太い蕎麦で、食べ応えが抜群なんです( ^o^)ノ。

タネ物のジャンボゲソ天も、結構大きなイカゲソのかき揚げで、実はゲソと一緒に葱と紅ショウガを揚げた「JKB(ジャンボかき揚げB)」というのも在るのですが、今回は純粋にゲソのみのかき揚げです。

普通の蕎麦は、直ぐに湯通しして出て来るのですが、太蕎麦は凍った状態で保管されているようで、提供まで少し時間がかかります。
尤も、時間がかかるとは言っても、およそ2分ほどで丼が差しだされました。


大きなゲソのかき揚げと葱のみのシンプルな、The 立ち食い蕎麦、と言わんばかりの風体ですが、これが最高なんです、これで十分なんです( ^o^)ノ。

実際に食べてみると、ゴロッとしたゲソがこれでもか、と言うほど入っているかき揚げを囓りながら、太い蕎麦を啜ります。
次第に黒々とした蕎麦つゆが染みてゆくタネ物の美味さと、タネ物の油が蕎麦つゆに溶けてゆく円さ。
そして、コシのはっきりとした太蕎麦。

下世話な立ち食い蕎麦ではありますが、この下世話な感じが男の社交場に美しくマッチします(笑)。

兎に角下手な世辞は要りません。
タダひたすらに腹に入れて、食べ終えた丼を食器返却口に戻して、「ごっそさん」と伝えて外の冷気に熱く白い息を吐くまでが、一連の作法です( ^o^)ノ。

こう言う、市井が垣間見える風景が、いつまでも続いて欲しいと思いました…( ^o^)ノ。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2021 All Rights Reserved.