松本コウイチの徒然日記

八千代市 大勝軒おはこ八千代店 「中華そば」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

八千代市の『大勝軒おはこ八千代店』にて、「中華そば」を食べて来ました( ^o^)ノ。

八千代緑が丘の物件に来ていたこの日。
いつもお昼ご飯に困るのですが、ふとスマホで近くのラーメン屋さんを探したとき、偶然こちらのお店を見付けました。
市川にあるお店が近日閉店してしまうとのことでずっと心残りだったのですが、こちらにもお店があるということを知って、思わず大急ぎで向かってしまいました(^^;。

 


お店に着いてみると、すぐそばにコインパーキングがあって、ラッキー、と思いつつそこにクルマを停めました。
んで、急ぎ足でお店に向かったのですが、結果として先客はゼロ
時間的に混んでいるかなぁ…と思ったのですが、結果としてそんなに焦る必要はありませんでした(^^;。
この日は早飯ということで、少し早めに来てしまったのですが、それが功を奏したようです( ^o^)ノ。

お店の中はちょっと古めかしい感じで、とりあえずは食券を購入します。
何を食べようか迷うのですが、ここはいつもの通り、初めてのお店では一番オーソドックスと思われるメニューにします。
と言うわけで「中華そば」を選択しました。

食券を店員さんに渡すと、「コインパーキングの利用はありますか?」、と聞かれました。
どうやら隣のコインパーキングと提携しているらしく、割引になるみたいです。
ラッキーでした( ^o^)ノ。

そんなことをしていると、ゾロゾロと他のお客さんが入ってきました。
注文を受け取りつつ、私の「中華そば」を作り始める店員さん。

程なくすると、カウンターの向こうから私の「中華そば」が運ばれてきました( ^o^)ノ。

 


受け取ってみると、まさに “シンプルイズベスト” と言う感じのラーメンで、海苔とチャーシューと葱とメンマ。ただそれだけのラーメンで、しかも葱がきちんと切れていないのが面白いです( ^o^)ノ。

 


早速箸を取って頂きます( ^o^)ノ。

麺は中太でもちもち感抜群、スープは動物性の旨味によるコクが素晴らしいです( ^o^)ノ。
ひたすらに麺をすするのですが、このもちもち感がなかなか良くて、はむはむと咀嚼するのが楽しいです(^^;。

んで、途中、胡椒や一味を少し多めに加えたりして味変を楽しみます。
チャーシューが意外と厚くてボリューム感があるのが凄かったです( ^o^)ノ。

この日も丼かぶりで完食となったのですが、スープだけを飲んでみてさらに思ったのが、やっぱり動物系のコクの深さ。
メチャクチャ美味しかったです( ^o^)ノ。

現場に戻りつつ、まだ時間的に余裕があったので軽く運転していたのですが、なんか愛車のエアコンが壊れてしまったようで、送風口から熱気しか出てきません。
こりゃまた修理代にお金がかかるかなぁ…と思いつつ、美味しいお昼を食べた幸運と、愛車の故障の不運と、どっちが上かなぁ…なんて思いつつ、現場に戻ったのでした…(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.