松本コウイチの徒然日記

銀座 デリー 「夏野菜とビーフのカシミールカレー」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

銀座の『デリー』にて、「夏野菜とビーフのカシミールカレー」を食べて来ました( ^o^)ノ。

とんでもない熱さの中、空調服のファンを最大でガンガン回しながらなんとか午前中の作業を終え、お昼時。

どこに食べに行こうかなぁ…と気分的にはシャンとして歩いていたつもりなのですが、道行く通行人からすればゾンビが徘徊しているように見えたかも知れません(^^;。

そんなとき、ふとカレーの香りが鼻腔をくすぐりました。
急に胃袋がカレーを恋しがるようになってしまい、どこから香ったのかなぁ…と散々探したのですが見つからず、スマホを取り出して「周辺のカレー屋さん」と検索したところ、一発目で見つかったのが『デリー』さんでした。

『デリー』と言えば私にとって御徒町のお店、と言う思いがあったのですが、もしかしたら銀座にもお店があるのでしょうか…。

 


急いでお店を探してみるとこれがなかなか見つからず、漸くビルの集合看板の一つに『デリー』の文字を見つけました。
なんと、とあるビル3階に入店しているようで( ^o^)ノ。
しかもトレードマークが御徒町のお店と一緒!

喜び勇んでお店に入ろうとELVの前に立とうとしたら、すでに4名も並んでいます。
全員が全員、『デリー』狙いではないだろうなぁ…と思っていたら、バッチリ全員が3階で降りました…(^^;。

そんなわけで、3階のお店に着いたのですが、すでに待ち客が数組いて、私も人数を登録してとりあえずは待ちます。

結果として、15分くらいで席が用意されました( ^o^)ノ。

 

席に着いて色々とメニューを見ますが、基本は御徒町のお店と重なるメニューもありますが、圧倒的にこちらの方がメニューが豊富です。

 

何を食べようか悩んだのですが、期間限定の「8月のカレー」という、「夏野菜とビーフのカシミールカレー」を食べてみることにしました( ^o^)ノ。

店員さんを呼び止めて注文をし、Yelpでチェクイン報告などをして時間を潰します。

 


お店の中はお客さんで一杯です。

 

そんな感じで時間を潰していると、私の注文したカレーが運ばれてきました( ^o^)ノ。

 


観ると、真っ黒いさらさらとしたカレーに、赤、緑、黄色のパプリカにタマネギ、そして牛こま肉が沈んだ、見覚えのあるカシミールカレー。

早速匙を取って頂きますが、さらさらのカレーをライスにかけると、すっとカレーが米粒の間をすり抜けていきます。
匙ですくって口に運びますが、洗練な辛さとスパイスの程よい感じが、すぱっと口の中を駆け巡ります( ^o^)ノ。

そして、色とりどりのパプリカが甘くて、ほっとしつつ牛肉をはむはむ。
カレーを最大限楽しみつつ食べ続けると、これがまたあっという間に食べ終わってしまいました(^^;。

本音を言うと、もう一皿くらい食べたいなぁ…と本気で思ったのですが、時間的にもお財布的にもそんなことは許されないので、残ったお冷やをぐびっと飲み干して、お店を後にしました。

思いも掛けず『デリー』が味わえて滅茶苦茶ラッキーでしたが、もっと食べたかった…と言う無念さも…(^^;。
また来る機会があったら、今度はカレーが大好きな義弟も連れてきてみたいですね( ^o^)ノ。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.