松本コウイチの徒然日記

鶯谷 CANNONBALL DINER「日替わりハンバーガー」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

鶯谷の『CANNONBALL DINER」にて、「日替わりハンバーガー」を食べて来ました( ^o^)ノ。

なぁ~んか、ハンバーガーが食べたいなぁ…と(^^;。
マクドナルドやモスバーガーも美味しいのですが、もっと手の込んだ、料理としてのハンバーガーが食べたいなぁ…。
そんなことを思いながらスマホを片手に検索してみたら、なんと自分の居る場所からほど近いところにハンバーガー屋さんがあることを知りました。

と言うわけで、いそいそとお店に向かいました( ^o^)ノ。

 


着いてみると、そこは以前何度もお世話になった焼豚屋さんのすぐそばのお店で、こんなところにハンバーガーのレストランがあるなんて、全く知りませんでした。

とりあえずはお店に入り、一人である旨を伝えると、カウンター席に通されました。

 


ランチメニューを観ると、ハンバーガーの他にもプレートライスがあるようです。
でも、この日はハンバーガーを食べたかったので、やっぱりハンバーガーを(^^;。

「日替わりハンバーガー」とのことなので、どんなハンバーガーなのかを聞いてみたところ、チェダーチーズを挟んだハンバーガーとのことで、それをお願いすることにしました。
ちなみに飲物は炭酸が欲しかったのですが甘いものは飲みたくない気分だったので、炭酸水でお願いしました。

そのまま待ちつつ、いつものようにスマホでYelpを立ち上げて、お店を登録します。
そんなことをしていると、後から他のお客さんも入ってきてお店が賑わってくる頃、先に炭酸水が出されました。

かなりGVの強めの炭酸水のようで、泡が弾けて水が飛ぶほどです( ^o^)ノ。

 

そして、程なくしてハンバーガーディッシュが運ばれて来ました。

 


観ると、サラダとポテトが盛られたお皿に、どぉ~んとハンバーガーが載っています( ^o^)ノ。。
サラダはレタス系がメインのようで、強めにドレッシングがかかっています。
ポテトは靴紐、と言うより少し太めのポテトで、カリカリ感よりほくほく感の方が目立つ感じです。

 


肝心要のハンバーガーは、バンズ、パティ、チーズ、トマト、レタス、と王道な構成で、特に串を刺さずともしっかりと自立しています。

カウンターにある紙袋を手に取って、ハンバーガーを包んで頂きます( ^o^)ノ。

 


しっかりとしたバンズにたっぷり重ねたレタス。
パティは肉ゴロとした食感で、ハンバーグと言うより、純粋に肉を喰ってんなぁ…と思わせてくれます( ^o^)ノ。

個人的にとても気に入ったのがこのバンズとパティで、カリッ、サクッと焼き上げられずっしりとしたバンズに、兎に角肉料理として美味いパティ。
これだけでもこのお店に入って良かった…と心底思いました( ^o^)ノ。

さらに、野菜もしっかりとしていて、ザクッとした噛み応え十分な分厚いレタスに逃げちゃうトマト。
大きめのピクルスが入っているのですが、個人的にはピクルスは大好きなので、もっともっと入っていても嬉しいです( ^o^)ノ。

ハンバーガーは上品にお食べになる料理じゃございませんので、兎に角もう、ガツガツと大口を開けて口いっぱいに頬張るのが正解の食べ方だと信じています( ^o^)ノ。

途中、サラダやポテトも頂きますが、個人的にはサラダにかかっているドレッシングがかなり多くて、蛇足だと思いました…。
ガッツリとしたハンバーガーにホクホクとしたポテトを食べているので、サラダはアッサリと食べたいと思いました…。
個人的にはドレッシング無しで、軽く塩と胡椒が振られているだけで十分だと思いました。
また、これは個人的な好みですが、ポテトはシューストリングスの方が好きだったりします(^^;。

そんなわけで、実は谷中にある「幽霊のバーガー」のお店に行きたかったのですが、クルマを停める場所がなくて断念していました…(^^;。
でも、勝るとも劣らないお店を見つけることが出来て、メッチャラッキーだった、そんなお昼事情でした…( ^o^)ノ。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2024 All Rights Reserved.