長生村 坂内 「醤油ラーメン」

長生村の『喜多方ラーメン 坂内』にて、「醤油ラーメン」を食べて来ました( ^o^)ノ。
上総一ノ宮の物件に入っていたこの日。
昼食に行きたかったお店がことごとく定休日で、どこか良いところがないものか…とクルマをあてどなく走らせていたら、久しぶりに喜多方ラーメンの『坂内』さんを見つけました( ^o^)ノ。
いつか喜多方ラーメンが流行っていた頃は、『小法師』と一緒にそこかしこに見かけた『坂内』さんですが、いつのまにかお店も大分減ってしまいました。
久しぶりに見つけた『坂内』さんが懐かしくて、そのままお店に飛び込んでしまいました(^^;。
席に着いて何を食べようかメニュー表を観て暫し悩みますが、久しぶりと言うことで、以前によく食べていた一番オーソドックスな醤油ラーメンをチョイス。
さらに、午後に向けて少しパンチが欲しかったので、トッピングで「青唐辛子」も付けてしまいました(^^;。
んで、店員さんを呼び止めて注文をお願いしたら、なんでもランチタイムはサービスライスが付くのだとか。
もちろん其方もお願いしました(^^;。
と言うわけで、またいつものようにスマホを取り出してYelpにて登録とチェックイン報告を行いつつ、待つこと暫し。
黒いお盆に乗ったラーメンが運ばれてきました( ^o^)ノ。
薄く濁った茶色いスープに五方に散ったチャーシュー。ネギとシナチク、と言ったシンプルな出で立ちです( ^o^)ノ。
早速、青唐辛子を散らして頂きます( ^o^)ノ。
少し透明がかった、むにむにとした食感の麺はほどよく縮れていて、軽い口当たりの醤油スープを豊かに引き上げてくれます( ^o^)ノ。
脂の強いチャーシューも美味しくて、パンチが効いています( ^o^)ノ。
特段、何かに秀でているとか特徴があるとか、そういうわけではないのですが、これはこれで実意に美味しいんです( ^o^)ノ。
最後にライスは残ったスープへドボン。
ザブザブと頂いて、完食と相成りました( ^o^)ノ。
一世を風靡したチェーン店。
今でも安心、安定した美味しさを食べさせてくれるのは、非常にありがたいと思います( ^o^)ノ。
…ただ、食べるたびに思うんですよねぇ…。
20代の頃は、こちらのチャーシュー麺を、嬉々として喜んで食べていたのですが…今となっては心が許しても胃袋が許してくれません。
…入るといつも自分の老いを実感する、そんなお店、『坂内』さんなのでした…(^^;。