松本コウイチの徒然日記

行徳 なぎちゃんラーメン 「中華そば」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

行徳の『なぎちゃんラーメン』にて、「中華そば」を食べてきました( ^o^)ノ。

夜間作業が明けた後、どうしてもお腹が減ってしまいます(^^;。
しかしこの日はちょっと事情が違って、夜中の2時少し前に一旦作業が終了し、再開が4時過ぎから。

 

真夜中に2時間以上の時間が空いてしまって、仮眠を取るにも少し短いし、どうしよう…と思っていて、いっそのこと…と言うことで24時間営業の『なぎちゃんラーメン』さんに無聊を慰めに来た次第です( ^o^)ノ。

 


約半年ぶりの訪問で、何か変わったかなぁ…と思いつつお店の食券機の前に立ったのですが、何も変わっていませんでした(^^;。

とりあえず「中華そば」の食券と、サービスライスの札を取って店内へ。
カウンターのみの店内ですが、好きなところに座って食券と札を店員さんに渡します。

先にサービスライスが出てきて、それを受け取って待つこと暫し。
マジでこれ、普通のラーメン? チャーシュー麺じゃないの?、と疑ってしまうような「中華そば」が提供されました(^^;。

 


チャーシューのボリュームに圧倒されつつも、まずは箸を取って頂きます。

 


ムッチリとした麺は比較的しっかりコシもあって、麺としてもかなり矜持を持った美味しさがあります( ^o^)ノ。
塩味の効いたスープは、夜間作業に疲れた身体には嬉しいくらいにぴったりで、多めの油もビシッと気合いを入れてくれます。
そして多めのチャーシューがまた…ガッツリ感をマシマシにしてくれるんです( ^o^)ノ。

最後、スープを少し飲み減らしてからご飯をドボン。
じゃないと多めのスープが溢れてしまいます(^^;。

斯くして、真夜中のラーメンタイムはお腹も心も大満足させてくれるのでした( ^o^)ノ。

…この後、現場に戻って少しだけ目を閉じたら、すぐに次の作業が始まってしまいました。
…帰宅は完全に日が昇って社会が動き出してから。

…あとは泥のように眠ってしまったのですが、夕方まで起きなかったのは、胃袋にしっかり『なぎちゃんラーメン』さんの「中華そば」を入れていたからだと思います…(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.