秋葉原 凱婷縁 「韓湘子(かんしょうし)」
秋葉原の『凱婷縁』にて、「韓湘子(かんしょうし)」を食べて来ました( ^o^)ノ。
先日「何仙姑(かせんこ)」を頂いた際、話しの流れで料理長さんから、「掃湯(さおたん)」と言う中華料理の技法の一つを教えてもらいました。
濁ったスープを透き通らせる方法の一つで、濁ったスープに挽肉を溶かし込んで、火に掛けるとスープの濁り成分が挽肉に吸着されてスープが澄み渡る、と言うモノ。
実はそれを聞いたとき、丁度シャバシャバカレーを作ろうと考えていて、いつもなら鶏ガラでスープを取るところ、この時は豚のあばら骨でスープを取りました。
非常に良いスープが取れたのですが、結構濁っていて、まぁカレーにするのだから構わないか…と思っていたのですが、ちょっと興味が湧いて、帰宅途中にスーパーで鶏胸肉を購入。
早速家に帰って、「掃湯」を試してみました。
結果から言うと、泥水のようだったスープが、まるでコンソメスープのように透き通り、そのあまりの結果に驚愕(^^;。
(こっちの方は、また別記事として書きます(^^;)。
そんなわけで、報告とお礼も兼ねて、『凱婷縁』に行って来た次第です(^^;。
ちなみにこの日食べたのは「韓湘子(かんしょうし)」。
煮干しのドロドロ系とでも言う感じで(^^;、久しぶりにセメントを溶いたようなスープが食べたいなぁ…と思った次第です( ^o^)ノ。
食券を購入してお店の人に渡し、この日は珍しくテーブル席に着席( ^o^)ノ。
まずは先日教わった「掃湯」をやってみた旨を報告。
あまりの効果にビックリしたことを伝えたら、お店では挽肉に玉子の白身も加えて行っているんだとか。
その方がより澄んだスープになる、とのことでした。
なるほど…と思ったのですが、白身ばかり使うので、黄身が残ってしまうんだとか。
残った白身は醤油に漬けて…と。
…うん、ご飯の上に載せたら最高なので、今度の、玉子の黄身の醤油漬けTKG、売り出してもらえないでしょうか…(^^;。
そんなこんなで話す中、実は手が一切止まっていなかった料理長さん。
いつの間にか「韓湘子」が運ばれて来ました( ^o^)ノ。
一見すると、どろどろのスープにタマネギの粗みじんが載った、玉子付きの煮干しラーメン、と言う感じなのですが、実際にその通りです( ^o^)ノ。
トロリとしたニボニボっとした煮干しの濃いスープに、少しでもサッパリするようにタマネギが乗りさらにチャーシューは半生ジューシーな逸品。
麺はいつものストレートなのですが、スープがスープなだけに、実に良く絡んできます( ^o^)ノ。
味変にニンニクと一味唐辛子が添えられていて、このままだとちょっと味に飽きてしまうかも知れませんが、味変を有効活用しながら最後まで美味しく頂けます( ^o^)ノ。
私はいつもサービスライスを頂くのですが、この日もおじやのようにして頂きましたが、この濃厚煮干しスープ、ご飯にメッチャ合います( ^o^)ノ。
そんなわけで、いつものように完食して、ご馳走様を伝えてお店を後にしました。
折角料理長さんから教わった「掃湯」ですが、近くブログの別記事にまとめます…( ^o^)ノ。