柏 ボンベイ 「カシミール」
柏の『ボンベイ』にて、「カシミール」を食べて来ました( ^o^)ノ。
私にとって柏は、隣の市とは言えなかなか行く機会のない場所です。
なので、カレーの名店『ボンベイ』とはいえ、なかなか行くことがありません。
この日、約2年ぶりにお邪魔することが出来ました( ^o^)ノ。

お店に着くと2名ほどの待ち客がいて、さらに私の目の前でもう1人追加され、3人ほど先客がいる状態(^^;。
まぁ…すぐに席が空くかな…と思っていたのが運の尽き(^^;。
相当待たされて、漸く先の2名が店内に通されました。
次の次に店内に入れるな…と思っていたら、前の人が店内に招じ入れられたと思ったら、何を思ったか前の人が私の後ろに立つ2人組の人に「お先にどうぞ」とか席を譲ってしまい、私としては呆気にとられるばかり。
少ししてから、私に向かって「勝手に席を譲っちゃったけど良かったかな?」とかって聞いてきましたが、今更なにを言うんだこの人は? せめて私に確認くらいとってもいいんじゃないか? と思いましたが、善意でのことでしょうし、今になって文句を言っても始まらないので、「別に構わないです」とは言いましたが、なにやらモヤモヤします。
というのも、この時点ですでに12:40を過ぎており、正直お昼ご飯の時間はオーバー確実。
さらに5分ほどして、漸く私も店内はいることが出来ました。
お店に入ってすぐに店員さんに食券を渡し、カウンター席に通されました。
そして…何というか、ここからがまた長い。
結果として15分ほど待たされて、漸くカレーが出てきました。

カレー自体はいつものように非常に美味しく、ストロング、と表現されるほどの強い辛味が脳天を直撃して、髪の毛の間を縫って汗がしたたり落ちるような感じです(^^;。
固めに炊き上げられたご飯も特徴的で、ゴロゴロお肉も美味しいです( ^o^)ノ。
正直な話し、少しカレーが粉っぽいかなぁ?、というのと、スパイスが少し変わったかなぁ…と思いつつ、完食。
残念だったのが、デミタスコーヒーとチョコのサービスが無くなっていたこと。
ボンベイの特徴とも言える、熱々のデミタスコーヒーとヒリヒリの舌を労るチョコのサービスはムンバイの特徴だと思っていたので、これが失くなってしまったのは非常に残念でした…。
あと、個人的に特に気になったのが、店員さんの声が兎に角デカいこと。
他の店員さんに指示を出すとか色々。
兎に角声がデカい。
よく言えば “よく通る声” なのですが、悪く言えば非常にうるさい。
静かに、とまでは言いませんが、もう少し大人しくメシを食わせてくれ、と思いました。
あと、その大きな声の内容が厭らしい。
「ライス、3枚用意して!」
「カシミール入るよ!!」
と指示に声を張るのはまだ分かるのですが、
「国産の鶏肉カシミール!!」
「国産牛肉使用!!」
「うちの鶏肉は国産です!!」
…聞いてもいないことを声を張り上げて告知するのは、津田沼の『必勝軒』さんにも通じる所業で、正直なところあまり良い気分ではありませんでした。
まぁ私の気持ちの問題で、気にならない人はならないのだと思うのですが、カウンターで食べていると、兎に角耳障りでした…。
あと、私が座ったカウンターは、クーラーが直に当たる場所で、決して食べるのが遅くないと思う私ですら、あっという間に熱々のカレーがキンキンに冷えてしまいました…これには少し閉口。
いろいろな要素があって、もう…ちょっと再訪は考えたい…と思ってしまったのが残念でした…。