松戸市二十世紀が丘 山勝角ふじ 「ラーメン」

松戸市二十世紀が丘の『山勝 角ふじ』にて、「ラーメン」を食べて来ました( ^o^)ノ。
なんか最近、Youtubeで二郎ラーメンのことをよく見る機会があって、外様な自分としては二郎は敷居が高いので、インスパイア系で十分なのですが、ふと食べたいなぁ…と思ったら、すぐそばに二十世紀が丘の『角ふじ』さんがありました(^^;。
お店の前のクルマ2台分の駐車場も空いていたので、そのまま頭からクルマを突っ込んで、お店にお邪魔しました。
時間帯的に夜中だったので、食券機は停まっていて、テーブルでの注文。
いつものようにつけ麺かなぁ…と思ったのですが、やっぱりラーメンでガッツリと食べたくなってしまい、「ラーメン」でお願いしました。
いつものようにすんなりとYelpで検索出来ず、この日は諦めてぼ~っとしていたら、いつの間にか丼が運ばれてきました(^^;。
観ると、こんもりとしたもやしの山と、まぁるいチャーシュー。
ちなみにニンニクは抜いてもらいました(^^;。
麺を引きずり出すのも大変なのですが、ほじくって、なんとか麺を引っ張り出し、もやしと一緒に口に運びます。
豚骨醤油の濃い味付けが麺にほどよく絡み、そこにもやしが加わって味の緩和とジャクジャクとした食感の追加で、大変に美味しいです( ^o^)ノ。
麺も極太の縮れ麺で、久しぶりに味わうこの無遠慮な極太麺が、なんとも言えず胃袋を叩きます( ^o^)ノ。
不思議なもので、最初は完食が千里も先のように思えるのですが、麺ともやしを一緒に反復運動で食べ続けていると、美味さに心が満たされて、ボリュームに胃袋が満たされて、気がつくとスープがなみなみと顔を覗かせて、不思議と完食していました(^^;。
後はもう、ぐびぃ~っとスープを飲み干すだけで、あれほど目の前にそびえ立っていた山のようなラーメンが、綺麗さっぱり姿を消していました…(^^;。
ご馳走様を伝えて、お店を後にするのですが、クルマを出して、そのまますぐ隣のコンビニに in 。
コーヒーとアイスを買い、甘いものとさっぱりするものを購入しました(^^;。
ん~。
何のかんの言って、まだまだ食べられるじゃん…。
そんなことを思いながら、家路についたのでした…(^^;。