新検見川 カネショウ 「煮干し醤油ラーメン」

新検見川の『カネショウ』にて、「煮干し醤油ラーメン」を食べて来ました( ^o^)ノ。
何年か前にお邪魔したことのあるお店なのですが、久しぶりに再訪する機会に恵まれました( ^o^)ノ。
あの日もうだるような暑さの日だった…と思い起こしながら、この日も汗だくだくでお店に飛び込みました(^^;。
そして何を食べるか考えるのですが、やっぱり久しぶりなので、前回食べて美味しかった「煮干し正油ラーメン」をチョイスしてしまいました(^^;。
…そして大盛りに(^^;。
駆けつけ2杯のお冷やを頂いて、気持ち汗が引いたかな…と思いつついつものようにスマホを取り出してYelpのチェックイン報告をしようとしたのですが、やっぱり検索にヒットしません。
なんでかなぁ…と思いつつ、再度登録をし直して、チェックイン。
そして程なくして丼が差し出されました。
見た目からして優しい感じの麺に、チャーシューとナルト、メンマ、そして散っているネギ。
スープは茶色で正油ラーメン然としています( ^o^)ノ。
早速箸を取っていただくのですが、少し透明がかって緩く縮れた麺は、その見た目以上にしっかりとした小気味よいコシがあり、スープをほどよく絡みあげてくれる感じと好い、思わず心の中で「うん、美味しい!」と叫んでしまいます( ^o^)ノ。
具材もシンプルにして飾り気が無く、麺とスープの饗宴を心ゆくまで楽しめます!
スープの味は少し濃く、兎に角汗を掻きまくる季節としては、この塩分はむしろ嬉しいです( ^o^)ノ。
煮干しの香りがふわっと立ち上りますが、煮干し独特の苦みはほとんど無く、それでも多分カミさんだったら、この香りを含んでの煮干しなのですが、苦手なんだろうなぁ…と。
こんなに美味しいのに…(^^;。
斯くして、途中、ラー油や胡椒で味変を楽しみつつ、気がつけばスープを完飲し完食していました(^^;。
胃袋の中がまだ暑いので、お冷やを飲みつつ少しだけ身体を休ませてから、ご馳走様を伝えて、お店を後にしました。
なかなか来られる場所ではないのですが、今となってはこんなに渋い見た目でいながら、純粋に美味しい、と言うラーメン屋さんは珍しくなってしまいました…。
「カネショウ」さんには、末永く味を楽しませて欲しいなぁ…と思いました…( ^o^)ノ。