市川 市川ブラックラーメン 「ラーメン(乾麺)」

市川の『市川ブラックラーメン』にて、「ラーメン(乾麺)」を食べてきました( ^o^)ノ。
久しぶりに『市川ブラックラーメン』さんにお邪魔しましたが、いつもとは違う経路で向かったため、完全に道を間違えて同乗していた同僚(笑)に白い目で見られてしまいました…(^^;。
兎にも角にもどうにかお店に着き、駐車場にクルマを停めようと思ったのですが、ビックリするほどの盛況ぶり。
内心、〈やっべ…お店、めちゃコミじゃ…〉なんて思ったのですが、実際には結構混んではいましたが、座れないほどでもなく、少しだけ胸をなで下ろしました(^^;。
とりあえずは食券を購入しますが、いつも通り乾麺でお願いしました。
奥のプレハブ席に腰を落ち着けて、サービスの茹で卵を囓りながら待っていると、デフォルトの生麺を選択した、同僚(笑)のラーメンが先に着きました(^^;。
それから少しして、私の乾麺版のラーメンも運ばれてきました( ^o^)ノ。
見るからに醤油の濃そうなスープで、黒く透き通った感じがなんとも言えず綺麗です( ^o^)ノ。
2~3月に掛けて、少し濁ったスープで醤油の感じも薄いラーメンだった時期もありましたが、あれはあれで美味しかったのですが、やっぱり『市川ブラックラーメン』と銘打っているので、この黒光りしたようなスープに興をそそられます( ^o^)ノ。
早速箸を取っていただくのですが、乾麺特有の強い縮れと、少し固めに茹で上げられた食感が、「竹岡式ラーメンを食べているなぁ…」という気持ちさせてくれます( ^o^)ノ。
ゴロゴロ系のチャーシューもほろほろに崩れるような食感で、繊維が歯の間に挟まってしまう哀しさはありますが(^^;、やっぱり美味いんです( ^o^)ノ。
ただ、ちょっとだけ残念だったのが、スープがかなり温かったこと…。
もしかしたら、麺を茹でる前に丼にスープを張ってしまったため、麺が茹で上がる前にスープが冷めてしまったのかなぁ…とも思ったのですが、スープを一気飲み出来るくらいに温かったので、それだけが悲しかったです…。
次は、熱々のスープで出てくると嬉しいですね…(^^;。