松本コウイチの徒然日記

南柏 あさひ 「冷やしラーメン」

2025/09/07
 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

南柏の『らーめん あさひ』にて、「冷やしラーメン」を食べて来ました( ^o^)ノ。

凡そ2年ぶりの再訪…と言うか、シチュエーションが1年前と全く同じで、2年前と同じ南柏の物件に来て、お昼を探して歩いていたら、5年前はお休みだったお店が今年は休業していて食べられなくて、最終的に2年前と同じように『あさひ』さんに流れ着きました(^^;。

で、1年前と同じく「冷やしラーメン」があって、今年もそれを2年前と同じく大盛りでお願いした、と言う感じです(^^;。
唯一違ったのは、ちょっとだけ値上がりしていました(^^;。

 


こんな書き方をするとネガティブな思いで『あさひ』さんに食べに入ったと思われるかも知れませんが左様に非ず、1年前に食べて美味しかったので、新しいところがダメだったら『あさひ』さん、とポジティブなイメージでお邪魔しました( ^o^)ノ。

そんなわけで入店。食券を購入して女性店員さんに渡しました。
そして待つこと暫し。

カウンターの向こうから差し出されたラーメンは、1年前に食べた「冷やしラーメン」と全く同じラーメンです( ^o^)ノ。

 


メンマにチャーシュー、白髪葱にカイワレダイコン。
そして、氷が浮いているのも一緒です( ^o^)ノ。

 


と言うことは、美味しいに違いない…と思って箸を取るのですが、しっかりと冷水でキュッと締められた麺はコシが強く、それでいてもちもち。
鰹の風味がしっかりと香るスープもキンキンに冷えていて、温い凡百の冷やしラーメンとは一線を画す美味しさです( ^o^)ノ。

ここまでしっかり冷えていると、味変をするとクリティカルに感じられて、最初はコショウなどで少し刺激を盛って、最後にラー油を加えて辛味とごま油の風味を足してみたところ、ガラッと表情が変わる味わいが面白かったです( ^o^)ノ。

冷やしなのでスープもグビグビ行けて、最終的には丼かぶりで完食となりました( ^o^)ノ。

1年ぶりの味わいでしたが、変わらない味というのは、安心感があって嬉しいですね( ^o^)ノ。
来年もまた…お邪魔させてもらうのでしょうか…(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.