松本コウイチの徒然日記

佐倉 麺屋ぱんどら 「炒め野菜つけ麺」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

佐倉の『麺屋ぱんどら』にて、「炒め野菜つけ麺」を食べて来ました( ^o^)ノ。

台風接近で大変な雨の中、前日から同僚達に「明日は佐倉の現場。佐倉と言えば『ぱんどら』さんのつけ麺。これは絶対。異論は認めない」、ととうとうと伝えて、予定通りお昼時にお店に着きました( ^o^)ノ。

お店の向かいの駐車場にクルマを停め、とんでもない水たまりを飛び越えつつお店に向かいました(^^;。

 


同僚含めて3人でのお邪魔となったのですが、私以外は『ぱんどら』さんは初めて。
とりあえずメニュー表を見ながら考えますが、同僚は「豚ばらつけ麺」、と「牛もつ鍋つけ麺」、私は「炒め野菜つけ麺」にしました( ^o^)ノ。

オーダーを伝えると、心得て厨房に戻る店主さん。
ワンオペなので作るのに時間がかかるとのことでしたが、タイミング的に私たちの分のつけ麺を作るだけだったようで、思いのほか、早く届きました( ^o^)ノ。

 


私は、初めてお邪魔した際にメチャクチャ美味しかった「炒め野菜つけ麺」を再度注文したのですが、やっぱりこの野菜の量が嬉しいです( ^o^)ノ。
「豚ばらつけ麺」を注文した同僚も、「麺が野菜でつけ汁に浸からない…」と驚いていました(^^;。

そして、麺の量を大盛りにしたのですが、いつも途中で「やっちゃったかなぁ…」と不安になるのですが、結果、美味しく食べきってしまうんですよねぇ…(^^;。

この日も、麺に野菜を絡めてガンガン食べ進め、なかなか麺が減らない…なんて思いながらも、最終的にはしっかりと食べきってしまいました( ^o^)ノ。

味噌の風味に野菜炒めの旨味、これらが中太ストレート麺に絡んで、なんとも言えず美味しい上にボリュームもあって…。

今回、同僚達を連れて来たので、次の機会には、カミさんや息子も連れて来てみたいです。
そんな機会が早く訪れないかなぁ…なんて思いながら、お店を後にしたのでした…( ^o^)ノ

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.