「親子丼」を作ってみた

この記事を書いている人 - WRITER -
「親子丼」を作ってみました( ^o^)ノ。
先日、鶏の照り焼きを作るのに鶏肉を購入したのですが、メガパックの方が単価的に安くなるので…と思って購入してみたら、なんと鶏のもも肉が6枚も入っておりまして…半分が残ってしまいました(^^;。
そこでこの日は、その鶏肉を消費し尽くすために、親子丼を作ることにしました( ^o^)ノ。
まずは鶏肉の用意。
生の鶏肉、特にもも肉を細かく刻むのはなかなか大変なので、今回は刺身用の柳葉包丁を使って、細かく刻みました(^^;。
んで、濃縮めんつゆを使って丼用の割下を造り、小鍋で鶏肉を軽く火を通します。
溶き卵を全体の半分ほど流し入れ、これはじっくりと火を通して玉子全体を固め、同時に鶏肉に火を通します。
最後に残りの卵液を注ぎ入れ、15秒ほど煮込んだら完成。
ご飯をよそった丼に親子丼の頭を流し入れ、三つ葉の代わりに買ったかいわれ大根を乗せて食卓に出し、後は頂くのみです( ^o^)ノ。
写真の、最後に作った自分の分は結構玉子に火が通ってしまいましたが、他の人のは比較的よく出来ました( ^o^)ノ。
うん、こんなに簡単で美味しいのなら、毎日でも…と言うわけには行かないですよね…実際は…チッ。
この記事を書いている人 - WRITER -