松本コウイチの徒然日記

お茶の水 にぼ助 「にぼ助ら~めん」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

お茶の水の『厳選煮干しラーメン 初代 にぼ助』にて、「にぼ助ら~めん」を食べて来ました( ^o^)ノ。

とにかく苦いモノが苦手なカミさん。
そのレベルは、苦いモノが別に苦手ではない私には、到底理解の及ぶところではなく、私には気がつかないような、微妙な苦味にも敏感に反応し、顔をゆがめます。

そんなカミさんが、とにかく苦手なのが煮干し。
煮干しの苦味が嫌いらしく、私には全く感じ取れないレベルであっても、カミさんには「苦く」感じてしまうそうです。

なので、煮干しラーメンと言うと、私や義理の弟は大好きなのですが、カミさんは、まず連れて行くことがありません。

しかし、何度か食べてみて、非常に美味しくて、これならカミさんも大丈夫なのではないか…と、そう信じたのが、『にぼ助』さんでした( ^o^)ノ。

この日、カミさんを『にぼ助』さんに連れて行きました。
もちろん、サプライズとかそう言うのではなく、きちんと事前に、「これから行くお店は煮干しが有名なお店だけど、きっとカミさんでも食べられと思うから」、伝えておきました。

 


と言うわけで、お店に到着。

いつものように食券を購入します。
一緒に、「にぼ助ら~めん」を購入しました。

カウンターの一番奥の席に通されて、座って待ちます。
程なくして、目の前に青い丼が差しだされました( ^o^)ノ。

カミさんは別添えの生姜にビックリしたようですが、「好みであとから、味変のつもりで少しづつ入れると、美味しいよ?」と伝えました。
私は生姜が大好きなんですが、カミさんは、別に生姜が嫌いというわけではないのですが、取り立てて大好きなわけでもなく、あまり気のない返事で「ふ~ん…」と頷いていました。

 


そんなこんなで、早速実食。

醤油のコクに旨味の強いスープ。
その旨味は、もちろん煮干しに依るところも大きいのですが、それだけではなく、煮干しの旨味は、スープの旨味の中の一部分でしかありません。
トータルとして圧倒的にスープが美味しくて、少しオイリーな部分も含めて、なんともエネルギッシュなスープです( ^o^)ノ。

 


麺は、普通のラーメンと比べて、少し太めかと思うのですが、キュッとした歯応えのコシと相まって、食べ応えがあります。
2種類のチャーシューや、タマネギの清涼感などもあって、飽きることなく食べ進めることが出来、ともすれば生姜の存在を忘れてしまいます(^^;。

途中、生姜を思い出して、慌てて生姜を加えて味変。
生姜の洗錬な辛味や風味が相まって、食欲にブーストがかかります( ^o^)ノ。

ふと、横のカミさんを観ると、別に何かにつかえるようなこともなく、極々普通に食べ進めています。

結果、私はあっという間に完食してしまい、少し時間を持て余してしまいましたが、カミさんが完食するのを待って、お店を出ました。

お店の外で、恐る恐るカミさんに感想を尋ねると、どうも、思いの外美味しかったようで、語尾上がりの調子で「美味しかった( ^o^)ノ」と応えていました。
煮干しの風味はもちろん感じでいたけど、苦味が殆ど気にならず、最後まで美味しく食べられたそう。
生姜の味変もしてみたそうですが、カミさん的には全部使い切るのは多すぎて、半分くらい使って、そこで終わりにしたそうです(^^;。

兎にも角にも、美味しかったそうです( ^o^)ノ

その一事にホッと胸を撫で下ろし、食の嗜好が全く違う自分たち夫婦ですが、珍しく美味しいモノが一致した、と言うことに悦びを感じました( ^o^)ノ。

う~ん…あの煮干し嫌いのカミさんに、「美味しい」と言わしめた『にぼ助』さん…恐るべき…( ^o^)ノ。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2023 All Rights Reserved.