大崎 大衆IZAKAYAエイト 「貝出汁塩らぁめん」
大崎の『大衆IZAKAYAエイト』にて、「貝出汁塩らぁめん」を食べて来ました( ^o^)ノ。
年に2回ほど、物件の関係で大崎まで来ます。
私は学校の関係で、二十歳前後の頃に大崎にずっと通っていました。
そのため、大崎や五反田には非常に思い入れがあり、その頃に通っていたラーメン屋さんに来るたびに通っていたのですが、逆に言うとそこに必ず行くため、大崎の他のお店に行く機会がなかなかありませんでした。
今回お邪魔した『大衆IZAKAYAエイト』さんは、特徴的な入口の幟から、ずっと前から存在自体は知っていましたが、終ぞお邪魔する機会がありませんでした。
しかしこの日は、ちょっと時間の関係でいつも行くお店に行くことが出来ず、漸く『大衆IZAKAYAエイト』さんに入る機会を得ることが出来ました( ^o^)ノ。

お店の入口は少し奥まっていて、手前には白い布に染め抜いた「貝出汁らぁ麺」と目立つ幟が掲げられています。
どうも、夜は居酒屋として営業しているお店のようで、お昼時だけラーメン店としてお店を開けているようです。
入口の奥の階段を上って店内に入ると、個室然とした席がたくさんあり、1名だったのですが4人掛けのテーブル席に通されました。
その際、お冷やはセルフです、といわれたのですが、簡単なドリンクバー的なものがあり、好きな飲み物を好きなだけ飲めるようです( ^o^)ノ。

さて、とりあえずは何を食べようか考えますが、この日は初めてということもあって、「らぁ麺 + (高菜)半チャーハン」にすることにしました。
ちなみにらぁ麺は塩です。
テーブルに置いてあるタブレット端末から注文をすると、少ししてお盆が運ばれてきました。

お盆の上には、高菜の半チャーハンと、塩ラーメンが乗っています。
塩ラーメンは彩りが綺麗で、青菜の緑、鶏胸肉のチャーシューのベージュ、紫タマネギの紫など、非常に綺麗です( ^o^)ノ。

早速箸を取って頂くのですが、細麺で緩く縮れている麺は非常につるつるで喉越しが良く、それでいて適度なコシもあって非常に美味しい( ^o^)ノ。
貝出汁、と銘打つだけあってスープのコクが素晴らしく、喉の奥にじゅんっと来るコハク酸の旨味が深いです!
ただ、貝の旨味は分かるのですが、貝の特徴が上手くつかめなくて、どんな貝の味わいなのか良く分かりませんでした。

具材としてベビーホタテが乗っていたので、これから出汁を取っているのかも知れません。
ネギの存在なども含めて、非常に食べやすくて箸の止まらない美味しさのですが、ちょっと気になったのがそのお箸(^^;。
麺が細く非常にツルツルとしているので、備え付けの箸も、出来れば箸先に滑り止め加工のしてあるモノか、そうで無ければ割り箸の方が食べやすいなぁ…と思いました(^^;。
あと、瓶から出したまま、というような、少し酸味のあるメンマがちょっと寂しかったです(^^;。
半チャーハンは…チャーハンというかピラフに近いような感じで、器が滅茶苦茶熱くて、持ちながら食べるのに一苦労しました…(^^;。
ラーメン自体も、彩りが綺麗で味自体も上手くまとまっていて、そつが無いと思いました。
店内が少しくらいのは、居酒屋なので仕方が無いのかも知れませんね(^^;。
貝好きにはたまらないお味だと思いました…( ^o^)ノ。