神田小川町 つじ田 「つけ麺」
神田小川町の『つじ田』にて、「つけ麺」を食べて来ました( ^o^)ノ。
この日は姪っ子二人を連れて秋葉原探訪(^^;。
とは聞こえは良いものの、単に姪っ子達がハマっているVtuverのアイテムを見に秋葉原に行きたいので、ということのアッシーになったわけです(^^;。
とは言っても姪っ子達に頼まれると嬉しくなってしまうのが馬鹿伯父の宿命で(^^;、食事付きで出かけました(^^;。
そんなわけで秋葉原に繰り出す前に腹ごしらえ。
いろいろと食べたいモノを募ったのですが、最終的には「つけ麺」が食べたい、ということで、神田小川町の『つじ田』さんにお邪魔した( ^o^)ノ。
お店に着いて、早速店外の食券機で各々が食べたいモノを選びますが、どうも二人とも萎縮してしまって、あまり高いものは頼めないようで、最終的には普通に「つけ麺」を選択(^^;。
その食券を持って店内に入りました。
食券を店員さんに渡し、そのまま待つこと暫し。
ついに「つけ麺」が提供されました( ^o^)ノ。

ちなみに私は冷盛り。

姪っ子の一人は熱盛りです( ^o^)ノ。
早速箸を取って頂くのですが、麺が以前食べに来たときは変わっているようで、麺自体が色白になり、よりもちもちとしたコシが増したように思えます( ^o^)ノ。

私はガンガン食べ進めて、途中、すだちを搾ったり黒七味を加えたりと味変を楽しみ、最後はスープ割りをして完食( ^o^)ノ。

姪っ子達は、最初つゆの濃さに驚いたようですが、次第に慣れてきたのか、食べるペースも速くなっていきました。
ただ、熱盛りにした姪っ子は、途中、麺がくっついてしまい、なかなか苦労していました(^^;。

すだちを使う子、使わない子、スープ割りをする子、しない子、各々が好きな方法で食べ終わり、お店を後にしました。
「コウちゃん、ありがと~」と言って喜んでくれましたが、姉妹でキャイキャイ話しているとき、ちょっと耳にした声で、「なんかめっちゃ良かった」、と言っていたので、美味しかったのだと思います(^^;。
とりあえずは、良かった良かった( ^o^)ノ。