柏 天之助 「天之助定食」

柏の『天之助』にて、「天之助定食」を食べてきました( ^o^)ノ。
先日、水道橋で天ぷらを食べて来たばかりなのですが、早速この日、今度はカミさんと息子以外にも、両親を連れて天ぷらを食べに行って来ました( ^o^)ノ。
本当は水道橋の天ぷら屋さんに行きたかったのですが、身体の弱った親父を連れて行くには少し遠いので、近場で柏の『天之助』さんにお邪魔することにしました( ^o^)ノ。
丁度お昼頃に着いたのですが、大変な混みようでかなり待たされることになってしまいました。
と言うのも、待ち客が多かった事はもちろんなのですが、『天之助』さんはメインがカウンター席で、テーブル席は二卓しかありません。
うちらは家族5人だったのでテーブル席が希望で、結局そのテーブル席が空くのに時間がかかったんです(^^;。
とりあえず先に食べたいモノは決めておいてあって、全員「天之助定食」。
これに蓮根の天ぷらを単品でお願いしたのですが、後から分かったことに、実は蓮根はすでに「天之助定食」の中の季節の野菜天ぷら、と言うのですでに入っていて、結果として蓮根は複数来ることになってしまいました(^^;。
まぁそんなことは置いておいて、しばらくして漸くテーブル席が空き、座ることが出来ました( ^o^)ノ。
早速盆皿が人数分運ばれてきます。
次にご飯と味噌汁が来て、ここからが本番です( ^o^)ノ。
まず最初に運ばれてきたのは、蓮根とオクラ、それに海老です。
早速箸を取って頂くのですが、揚げたての熱々天ぷらにはふはふしながら頂きます(^^;。
冷ます為の意味も込めて、天つゆにじっくりと浸してから頂きます(^^;。
次に半熟卵に鶏肉、海老、そしてジャガイモのマッシュのようなものを揚げたにものになります。
熱々、ハフハフ、サクサクと頂き、最後の半熟卵はご飯の上に載せて、割ってテーブルの燻製醤油を掛け回して頂きます( ^o^)ノ。
オヤジが最後の一口を食べて、家族全員完食。
入口の方を観ると大変な待ち客で、兎にも角にも食べ終わったらゆっくりする暇も無く席を立つことになりました(^^;。
いやぁ…何というか、美味しかったのですがちょっと慌ただしく食べて出た、そんな感じになってしまいました(^^;。
次は、もう少し時間を考えて、ゆっくりと食べたいですね…(^^;。