松本コウイチの徒然日記

神田 麺処かいしん 「はまぐり(塩)」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

神田の『麺処かいしん』にて、「はまぐり(塩)」を食べて来ました( ^o^)ノ。

夜間作業って、お腹が減るんですよ…。

この日も夜間作業。
帰りしな、ちょっと立ち寄った『かいしん』さん。
空が明るくなる時間帯まで営業してくれている希有なお店で、しかも貝出汁特化の端麗ラーメンのお店、とネットで知って飛び込んでしまいました(^^;。

 


お店に着くと、待ち客はゼロ。
まぁ…時間も時間なので…と思いつつ店内へ。

 


食券機にて食券を購入するのですが、初めてのお店なのでどういうモノがどうなのか、さっぱり分かりません。

 


そこで、「貝心の一撃」とある中で、純粋に出汁が楽しめるであろう「塩」をチョイス。

早速購入した食券を店員さんに渡します。

そして、しばらくして差し出されたのが、なんとも綺麗なラーメンでした( ^o^)ノ。

 


淡い、少し濁った琥珀色のスープ。
綺麗にたゆったストレート麺。
思わしげに口を開けて鎮座する蛤。
そして大きめのチャーシューに、色合いよさげな薬味類( ^o^)ノ。

 


早速箸を取って頂くのですが、香りだけでももう蛤に味わいが心に浮かぶようで、実際にその味わいに蛤の美味さをぎゅんぎゅんに感じます( ^o^)ノ。
スープの一滴一滴が、蛤の旨味を内包していて、貝好きとしてはたまらない美味しさです( ^o^)ノ。

少し小ぶりな蛤自体も美味しくて、この蛤が入ってこのお値段…と、コスパの良さも感じます(^^;。

惜しむらくは、入った時間が明け方で疲れ切っていたときだったこと…。
アタマがしっかり働いている昼間に食べたら、もっと美味しかったのではないか、と…。

でも、昼間だと、この辺の駐車場は強烈に高いので、そうそう食べには来られませんね…(^^;。

う~ん…困ったなぁ…なんてそんなことを思った、夜勤明けの一頁でした…(^^;。

追伸:


「何故、神田で貝なのか。」



…知らんがな(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.