大泉学園 ナナのキング(Nana’s KiNG) 「ハンバーグランチ」

大泉学園の『ナナのキング(Nana’s KiNG)」にて、「ハンバーグランチ」を食べて来ました( ^o^)ノ。
以前、大泉学園の物件に来たときはよく立ちお寄らせてもらっていた立ち食いそば屋『松本』さん。
店員さんの愛想も良くて、なにより丁寧で細かい仕事が嬉しかったんです。
半チャーハンを頼んでも、しっかり一回一回、中華鍋をふるって炒飯を作ってくれますし、揚げたてのかき揚げをじゅわっと言う小気味よい音ともに蕎麦に落として提供してくれました。
しかし、先日訳あって閉店してしまいました。
いつかまた大泉学園の近くで物件が見つかったらお店を再開したい、と言っていました…それを信じて待っています(^^;。
そんな『松本』さんの跡地にハンバーグ屋さんが入りました。
一見するとインドやバングラデシュのカレー屋さんのようにも見えるのですが、扱っているのはハンバーグや海老フライ、鰺フライ、唐揚げなど。
しかも、ハラールに対応しているのだとか。
なので、中東系の人がやっているお店のかなぁ…と思ったらやはり店員さんはそちら系の方らしいのですが、流ちょうな日本語で全く問題ありませんでした(^^;。
お店に入って何を食べようかメニューを見て悩むのですが、実は驚くほど多様な品が揃っていて、元は立ち食いそば屋さんの狭い厨房なのに、何でこんなに多様な料理が提供出来るのか、驚くほどです(^^;。
とりあえず今回は「ハンバーグランチ」をお願いしました。
すると、ちゃかちゃかと手際よく料理を勧める店員さん。
まずはスープを出してくれたら、休む間もなく出来合いのものを温めたり肉を焼いたり、あっという間にチンチンに焼き上げられた鉄板の上にのったハンバーグが提供されました( ^o^)ノ。
ハンバーグの下にスパゲティが敷かれていたのですが、「パスタは味を付けていないので、ソースをよく混ぜて食べて下さい」、とのこと(^^;。
早速箸を取って頂きますが、このハンバーグ、牛100%!
なので、中まで完全に火が通っているわけでは無く、少しレア目で提供されます。
そして、鉄板が恐ろしいくらいにチンチンに焼けているので、これを使ってしっかり火を通して頂くのですが、これがなんとも美味しくて…(^^;。
スパイスの効いた肉汁溢れるビーフハンバーグ…これが美味しくないはずが無いんです( ^o^)ノ。
そして、かかっているホワイトソーススパゲッティに絡めて、こちらも美味しく頂きます!
ライスも意外なほどしっかりと量があって、味的にも量的にも、かなり満足いく昼食となりました…( ^o^)ノ。
うん、これはまたお邪魔して、他のメニューも頼まなければ…と、心底思った次第です…( ^o^)ノ。