大崎 平和軒 「ラーメンとチャーハン」

大崎の『平和軒』にて、「ラーメンとチャーハン」を食べて来ました( ^o^)ノ。
半年に一度のタイムスリップです(^^;。
こちら『平和軒』さんは、大正大学の目の前にあるラーメン屋さんで、私は学生時代、かなりの回数、こちらに通い詰めました(^^;。
卒業してからは全く行く機会が無かったのですが、卒業して20数年経ったとある数年前、偶然仕事でお店のすぐ近くに半年にいっぺん来ることになり、懐かしい大学周辺を漫ろに歩いていたところ、あの懐かしいお店がまだ元気に営業中であることを知り、飛び込んだ次第です。
それからというもの、半年に一度、こちらのお店にお邪魔して、懐かしい学生時代を思い出しながらラーメンを食べるのがルーティーンになっていました(^^;。
しかし区画整理の関係で、近々こちらのお店ものれんを下ろすとのこと。
幸いにして(?)、その区画整理の進行が遅れに遅れているため、2025年の5月こんにちにおけるまで、『平和軒』さんは営業を続けています( ^o^)ノ。
んで、半年ぶりにまた大崎に来ることが出来たのですが、久しぶりに来てみると、大崎駅前の開発が進んでおり、いつも使っていた神社の参道が封鎖されているなど、結構変わっていました。
正直、かなりショックで、もしかしたらもう『平和軒』さんも…とちょっと心配しながらお店に向かったのですが、ちゃんと営業中でした( ^o^)ノ。
そんなわけでホッと胸をなで下ろしながら、お店に入りました。
店内はお昼時とあって結構な入りで、テーブル席は満席。
奥の座敷席もお客さんがいましたが、端を使って相席させてもらいました。
メニューを見つつ何を食べようか考えますが、基本的にいつも決まっていて、懐かしいメニューをどうしても選んでしまいます(^^;。
この日は「ラーメン」と「チャーハン」をお願いしました。
そして、少しすると「ラーメン」と「チャーハン」が運ばれてきました。
まずラーメンなのですが、見るからに普通のラーメンで、全くの飾り気がありません(^^;。
シンプルにして至高、と言った感じで、なんとも言えない郷愁も感じます( ^o^)ノ。
そしてチャーハン。
一見、少なっ、と思うかも知れませんが、それもそのはず、実は「半チャーハン」でお願いしたんです(^^;。
会計の際、「チャーハン」の値段を取られてしまいましたが、正直…ま、いっか、みたいな(^^;。
早速ラーメンを食べてみますが、ホッとする、安心するような味というか、美味しいのですがそれ以上でもそれ以下でも無く、ご馳走では無い外食、いつもどんなときも美味しく食べられる、そんな市井の味わいです( ^o^)ノ。
「チャーハン」に関しても、炒飯というか焼飯と言った感じで、豪快な焦げた感じがなんとも言えず美味しいです( ^o^)ノ。
そんなわけで完食し、お店を後にしました。
会計のミスとかもありましたが、それを含めて郷愁を感じる味ということで、まぁ…ご愛敬ですね(^^;。