馬喰町 あぺたいと 「焼きそば(大)」

馬喰町の『あぺたいと』にて、「焼きそば(大)」を食べて来ました( ^o^)ノ。
先日、TVで日本全国の焼きそばを紹介する番組を観たのですが、その中で日田焼きそばも取り上げられていました。
私は千葉県の松戸市在住ですが、関東で日田焼きそばが食べられるお店と言えば、神田や上野に支店を持つお店がありますし、私が一番知っているのは『あぺたいと』さんです( ^o^)ノ。
『あぺたいと』さんは、明確に日田焼きそばと銘打っているわけではありませんが、「両面焼きそば」という形で、事実上、日田焼きそばの特徴を全く持ち合わせた焼きそばが食べられます( ^o^)ノ。
そんなわけで久しぶりに『あぺたいと』さんの焼きそばが無性に食べたくなってしまい、馬喰町のお店に向かいました( ^o^)ノ。
近くのパーキングメーターにクルマを停めて、小雨の中いそいそとお店に向かいました。
お店の食券機の前に立ち、本当はビッグ(2.5玉)か、ばくだん(3玉)を食べたかったのですが、食券機のボタンが見つからなかったので、大(2玉)の食券を購入しました(^^;。
お店に入ると先客は少なく、店員さんが食券を受け取ると、すぐに調理を初めてくれました。
ただ、肉を炒めたり麺を焼いたり、意外と工程の多い『あぺたいと』さんの焼きそばは、提供までそこそこ時間がかかります。
とりあえずはお冷やを飲み飲み喉を潤し、気長に待ちます(^^;。
そして、ついに運ばれてきました( ^o^)ノ。
大きな丸いお皿にどさっと載った焼きそばの姿!
少し多めのもやしと豚肉、そしてネギ。
これらが、「松本くん、早く食べて!!」と語りかけてくるのをグッとこらえて、急いで写真を撮り、早速かぶりつきました( ^o^)ノ。
この、シャキシャキのもやしに太めの麺。
そしてこの麺がしっかりと焼かれていて、ポリポリとした食感と内側のもちもちとした食感、これらをソースでしっかりとまとめてあって、なんとも言えないハーモニーが素晴らしいのです( ^o^)ノ。
兎に角もう、脇目も振らずにかぶりつくとはこのことで、口内を火傷するのも厭わずに、ガンガンと食べ進めてしまいました( ^o^)ノ。
結果、もやし一本残すこと無く完食。
大満足の腹鼓でお店を後にしました…( ^o^)ノ。
焼きそばでここまで胃も心も満足というのは、なかなか無い幸福感でした…( ^o^)ノ。