銀座 麺屋優光 「淡竹」
銀座の『麺屋 優光』にて、「淡竹」を食べて来ました( ^o^)ノ。
先日、こちら『優光』さんの「銀真竹」を食べて非常に美味しくて、また食べに行きたいなぁ…と思っていたのですが、なんとこんなに早く、再訪する機会を得ることが出来ました( ^o^)ノ。
ちなみに今回は同僚(笑)も一緒。
二人してお店の暖簾をくぐりました。
前回、「銀真竹」を食べたので、今回は違うものを…と当初から考えていて、今回は一番オーソドックスそうな、「淡竹」を選択。
んで、大盛りにしました。
同僚(笑)も同じ「淡竹」にしたようで、二人して大人しくカウンター席で待っていました(^^;。
暫くして、一緒に我々のオーダーが運ばれて来ました( ^o^)ノ。
運ばれて来た「淡竹」は、前回の「銀真竹」の黒い醤油スープとは違って、幾分色が淡い、茶色い醤油スープ。
「銀真竹」には三つ葉が載っていましたが、「淡竹」にはネギです。
一本、ど~んっと乗ったシナチクは同じです(^^;。
早速箸を取って食べてみますが、麺は「銀真竹」と同じく全粒粉の麺で、しっかりとしたコシの強い麺です。
そして、一口食べるとすぐに分かる、淡く、ふわっとしつつ、それでいてしっかりと自己主張してくる貝出汁の美味さ…。
色々な貝から出汁をとっているそうですが、そのせいもあるのでしょう、浅利や蜆、牡蠣など、貝の中でも自己主張の強い味わいの貝の特徴が合わさって、結果的に、” 貝 ” としての美味しさが醸造されて、それぞれの貝の個性が、良い意味で打ち消し合っています。
あとから聞いた話しですが、一緒に食べていた同僚(笑)は相当美味しかったらしく、お店を出た後、「久しぶりに、本当に美味しい、って、心から思えるラーメンを食べました…」と独り言ちていました…(^^;。
私も、大盛りにして正解だとは思ったのですが、それでもやはりあっという間に完食。
スープを丼被りで飲み干したのですが、横を見ると、普段はスープを残す同僚(笑)が、今回ばかりは私と同じように、スープを最後の一滴まで堪能していました…(^^;。
お店を出るとき、同僚(笑)がカウンターの向こうの店員さんに「美味しかったです」、と声を掛けていましたが、お店を出た後、前述の通り、ずっと独り言ち(^^;。
う~ん…また来るときの楽しみが出来たなぁ…と、そんなことを思いながら、クルマに戻ってクーラーを掛けたのでした…(^^;。