松本コウイチの徒然日記

行徳駅前 卍力「スパイス・ラー麺」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

行徳駅前の『スパイス・ラー麺 卍力』にて、「スパイス・ラー麺」を食べて来ました( ^o^)ノ。

この日、お盆休み中の出勤とあって、なぁ~んかエンジンのかからない状況。
ここは一発、バシッと気合いを入れて…と言うことで『卍力』さんにお邪魔しました( ^o^)ノ。

久しぶりに入る同僚、そして初めて入る同僚の2名を連れての訪問で、特に後者の初めての同僚は、どんなラーメンなのか、興味半分、ビクビク半分、と言ったところでしょうか(^^;。
特に、「一見、カレーラーメンのように感じるかも知れないけど、厳密には違うんだよね」、と言う前情報に踊らされていて、何をどう信じて良いのか、皆目見当の付かない様子です(^^;。

 


そんなわけでまずは最初に私が食券を買い、後から同僚達が先の私の様子を見つつ、思い思いの食券を購入します。
ちなみに、前述の後者の同僚は、パクチーが苦手とのことで、ネギに変更してもらっていました(^^;。

とりあえずはお冷やを運んだり、いろいろ話しているうちに時間が過ぎて、各々の目の前に丼が差し出されました。

 


受け取ってみると、富山ブラックのスープにプラスして、黒魔術的な禍々しさを加味したようなスープに沈むラーメンです(^^;。

 


早速箸を取っていただくのですが、引き上げた麺は、種々様々なスパイスの色と粉をまとった様な姿で、想像力をかき立てます(^^;。

実際に一口食べてみると、スパッと効いてくる洗練なスパイス感、そしてじんわりと効いてくる様は、凄くフレッシュなカレー味、と言った感じでしょうか(^^;。

パクチーの強い風味と合わさると、よりスパイス感が増し、さらに言うと美味いこと調和して、他ではなかなか味わうことの出来ない、唯一無二の美味さを実感します( ^o^)ノ。

スパイスの持つ発汗作用のせいなのか、純粋にラーメンの熱量のせいなのか、じんわりと汗がにじんで来て、後から後から汗が続いて額と言わず首筋と言わず、汗がひたひたと筋を作ります。

しかし手が止まらないのは、このラーメンの持つ美味さの他ありません( ^o^)ノ。

気がついたら麺を始めとする具材を全て平らげて、スープをグビグビといっていました(^^;。

隣の同僚も、「ご飯を一緒に頼むんだった…」、とボソッと独り言ちていました。

 

斯くして『卍力』さんのラーメン譚となったわけですが、お店を出た後、同僚の一人が大急ぎで飲み物を買いに行っていました(^^;。
…スパイスの熱さに、やられたようでした…( ^o^)ノ。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.