松本コウイチの徒然日記

船橋 蒙古タンメン中本 「冷し五目蒙古タンメン」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

船橋の『蒙古タンメン中本』にて、「冷し五目蒙古タンメン」を食べて来ました( ^o^)ノ。

本当に久しぶりにお邪魔した『蒙古タンメン中本』さん。
以前、調子づいて某メニューを食べた際、正直に言って鷹の爪の量が増えているだけで、辛さはそれ以上でも無く、兎に角唐辛子のえぐみが酷くて食べるのに苦労した、という記憶があって、以来足が遠のいていました。

純粋に辛いものが好きというわけでは無くて、人よりかは辛いものが食べられると言うだけであって、辛さそのものに魅力は感じていませんでした…。
なのに調子に乗って、辛さを追い求めた結果、ラーメン自体が美味しく食べられないという…なんとも本末転倒なことになってしまいました。

 


そんなこんなで、偶然この日、食べる機会があって久しぶりにお邪魔した次第です。

食券機で何を食べようか迷ったのですが、お店の中がそこそこ暖かくて、なんか妙につけ麺が食べたくなってしまいまして、「冷し五目蒙古タンメン」を注文することにしました。

席に着きながら店員さんに食券を渡すと、お店のアプリを使用しているか聞かれました。
私は使用していなかったので断ったのですが、アプリを使用していると、何か特典があったのでしょうか…(^^;。

 

兎にも角にもお冷やをちびちび飲みながら待っていると、カウンターの向こうから丼が二つ差し出されました。

 


受け取ってみると、それはつけ汁とつけ麺。
つけ麺は、麺の上にもやしが載っています( ^o^)ノ。
つけ汁自体は普通の「蒙古タンメン」と同じもののようで、茹で卵が目に麗しいです( ^o^)ノ。

 


早速箸を取って頂くのですが、太めのストレート麺はツルツルとしていて、それほどしっかりとつゆを引き上げてくれません。
なので、しっかりと麺をつけ汁に沈めてからつゆをたっぷりと引きながら頂きます( ^o^)ノ。

強すぎるということはないのですが、ちゃんとした辛味の感じられる程よい辛さ。
辛すぎて食べられないと言うことは無く、かと言って肩透かしなほど辛くない、と言うこともなく、美味しく頂ける丁度良い辛さです( ^o^)ノ。

本来の「蒙古タンメン中本」の旨味が強いしっかりとしたスープが味わえ、また具材も多くて非常に美味しいです( ^o^)ノ。

ただ、もし言わせてもらえるのであれば、少しでも長く熱いスープを楽しみにたかったので、もう少しスープが熱々で提供されると良いなぁ…と思いました。
また、つけ汁自体がそれほど味が濃くなく、ラーメンとして食べるにはこれで十分だと思うのですが、つけ麺のつけ汁としてはちょっと味が薄いかなぁ…と思いました。

 


正直、この辛さでもカミさんには食べられないと思うので、カミさんを連れてくることは出来ないと思うのですが、息子が中学生くらいになったら、一緒に食べに来たいなぁ…と思いました(^^;。

本当に久しぶりの訪問だったのですが、美味しく食べられて良かったです…( ^o^)ノ。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.