松本コウイチの徒然日記

船橋 東京油組総本店 「油そば」

2025/09/21
 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

船橋の『東京油組総本店』にて、「油そば」を食べて来ました( ^o^)ノ。

船橋の南口。
でっかなDAISOがあって、そこでいろいろと必要なものを低コストで大量買い、と言うのを定期的やっているのですが、ふとその際に見かけたお店、『東京油組総本店』さん。

以前までは油そばやまぜそばって、ちょっと苦手という意識がありました。
ベトベトで味が濃くって…と言う感じだったのですが、最近、色々と食べる機会があって、自分の好みに合った味を見付けることが出来ました。

その結果、なんか「いや、意外と美味しいんじゃね?」と思うようになりました(^^;。

 


そんなわけで、先日松戸にも出来た油そば専門店さんなんかもよく行くお店になったのですが、今回、また新しいお店を船橋で見付けました。

俄然興味が湧いて、気がついたらのれんをくぐっていました(^^;。

食券機で色々メニューを見ていると、結構な種類があるのですが、ほとんどは基本メニュー「油そば」に色々とトッピングで差別化を図るようです。

とりあえず今回は初めての訪問だったので、簡単に、一番オーソドックスであろう普通の油そばを大盛りでお願いしました(^^;。

当然のようにYelpでは登録がなくて、とりあえずは登録。
そうこうするうちに、丼が差し出されました。

 


観ると、黄色い太めの麺がどさっ、と乗って、ネギにシナチク、刻み海苔にチャーシューが乗っています。

よくかき混ぜて、早速頂きます( ^o^)ノ。

 


タレとよく絡むと、黄色い麺の色が良い一層黄色く染まるような気がします(^^;。
そんなパンチのある麺はなかなかもちもちとしていて、見た目のママの麺。

まぜそばってつゆがない分、ガンガン食べ進められるというか、箸に興が乗ってくると、止まらなくなります( ^o^)ノ。

途中、ちょっとお酢を加えたりして味変を楽しみ、美味しく完食となりました( ^o^)ノ。

一緒に入った同僚は、久しぶりの油そばでありつつ、非常に美味しかったようで、駐車場に戻る間、ずっと美味かった、と繰り返していました(^^;。

うん、機会があったらまた同僚と来たいですね…( ^o^)ノ。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.