船橋市海神 海神の食卓 「海鮮中華丼」
船橋市海神の『海神の食卓』にて、「海鮮中華丼」を食べて来ました( ^o^)ノ。
この日は船橋の某ショッピングセンターで夜間作業。
グダグダな内容にブチ切れつつも比較的早い時間に終わることが出来て、帰宅時、その足で『海神の食卓』さんに立ち寄りました( ^o^)ノ。
腰を落ち着けた夕飯的な食事を摂ることが出来なかったので、身も心もペコペコ状態。
クルマを駅前のコインパーキングに停めて、足早にお店に向かいました。
お店に入ると先客のグループが気持ちよくお酒を楽しんでいて、笑い声がお店に響きます。
とりあえずメニューをもらって、何を食べようか…と悩むのですが、この日はご飯が食べたかったので麺類はパス。
なので、ご飯モノの中から「海鮮中華丼」を選択。
そのほか、サイドメニューとして「湯葉ときゅうりの辛味和え」もお願いしました。
そんなわけで、店員さんと色々話しながら時間が流れ、まずは辛味和えが運ばれてきました。
湯葉、というよりかは豆腐皮で、キュウリと和えてある、辛味の効いた前菜です( ^o^)ノ。
豆腐皮はあまり経験の無い食感なのですが、これはこれで美味しいですし、キュウリとの相性も良く、また辛味もしっかりしていて、「とりあえず辣油か豆板醤を加えておけば辛味」的な適当な味付けでは無いのが嬉しいです( ^o^)ノ。
そして、「海鮮中華丼」も運ばれてきました( ^o^)ノ。
白菜に青菜、キクラゲやキノコ、海老にイカと結構具だくさんの餡が、白飯にたっぷりと乗っています( ^o^)ノ。
塩味の効いた餡は優しい口当たりで、メチャクチャ熱いのですがこれが美味しいんです( ^o^)ノ。
後から失敗したと思ったのは、スープ系を何も頼まなかったのが悔やまれました…(^^;。
食べ終わって、漸くお腹も落ち着いて、家路につくことが出来ました…(^^;。
実は、魯肉飯が食べたかった…と言うのは内緒でした(^^;。
次は魯肉飯があることを願いつつ、帰宅したのでした…(^^;。