松本コウイチの徒然日記

秋葉原 フルールデゥセゾン 「パフェ」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

秋葉原の『フルール デゥ セゾン』にて、「パフェ」を食べて来ました( ^o^)ノ。

姪っ子達のアッシー&メッシーを務めていたこの日。
目当てのモノを入手出来た姪っ子達を連れて、『フルール デゥ セゾン』にお邪魔しました( ^o^)ノ。

女の子受けするには、やっぱりこういう甘味でしょう…と安易な考えのもと連れて行ったのですが、お店の前のメニューを見て、少々度肝を抜かれたようです(^^;。

 


小学生、中学生が食べるにはちとお高いパフェ類だったので、それなりに萎縮したようで(^^;。

ただ、下の姪っ子は兎に角チョコ好きで、「パフェ」、という音が耳に入った瞬間、「チョコパフェ!」と心が決まったようです(^^;。

上の姪っ子もそれに倣ったのですが、「本当に食べたいものを食べていいよ?」、と少し時間を掛けて懐柔したところ、「じゃぁ…ぶどうの」、と小さい声で言ってくるあたり、これは役得だ…と思ってしまいました(^^;。

ちなみに私は「フローズン宮崎マンゴー」を。

お店に入って二階に通され、窓際のカウンター席に腰を落ち着けました。

注文はQRコードからするそうなのですが、最初に提示されたQRコードがなんとお店のアンケート用のURL。
これのどこから注文するんだろう…としばらく試行錯誤した結果、別のURLが席にあり、漸く無事、注文することが出来ました(^^;。

 


最初に運ばれてきたのはチョコパフェで、テンションがギュゥ~ンッと上がっていく姪っ子を見るのが面白いです( ^o^)ノ。

チョコパフェの中に入っている丸いものは、何かお菓子かと思ったらチョコアイスだったとのこと。
ニマニマ食べる姪っ子の表情が面白かったです( ^o^)ノ。

 


次に来たのがぶどうのパフェ。
見た目はあまり派手ではありませんが、乗っているぶどうがなかなか凄くて、しかも下の方にあるのは、普通のパフェとかだとコーンフレークやスポンジ菓子だったりするところ、ここにもぶどうがぎっしり詰まっていたとか。
見た目以上に質実剛健、と言う感じだったようですが、最初、食べようとしてポロンポロンとぶどうが転がり落ちてしまい、次第にイライラしてくる姪っ子。
最後は面倒になって、手づかみで食べていました(^^;。

 


私のフローズンマンゴーも届き、会話するのも忘れて皆一様に食べ進めていました(^^;。

個人的には、最後に珈琲が欲しかったのですが、まぁ姪っ子達の百面相を楽しめたので、これはこれでよし(^^;。

多少は、姪っ子達の記憶に残ったでしょうか…(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.