秋葉原 たかの 「ラーメン」

秋葉原の『生姜正油ラーメン専門店 たかの』にて、「ラーメン」を食べて来ました( ^o^)ノ。
なんかここ最近、妙に生姜醤油のラーメンが食べたくなってしまい、秋葉原や神田には美味しい生姜醤油のラーメン屋さんがいくつかあるので、どこに行こうかずっと悩んでいました。
そんなことを考えていた際、不意にクルマの燃料計のエンプティ警告が点灯しました。
あ、そろそろ給油しないとなぁ…と思い、秋葉原の万世橋近くのGSを思い出しました。
そちらに向けてハンドルを切った際、
〈あ…あそこなら『たかの』さんがすぐ近くにある…〉
と思い、そのままお店の目の前のパーキングメーターにクルマを停めてしまいました(^^;。
んで、小雨の降りしきる中、お店に走りました( ^o^)ノ。
お店に着いてみると、時間も時間だったためかお客さんはナシ。
店員さんが 賄い を食べていました(^^;。
何を食べようかメニュー表を見ますが、とりあえずは普通に「ラーメン」を注文しました(^^;。
いつものようにスマホを取り出してYelpのチェックイン報告をしようとしたのですが、これまた当たり前のように検索結果に表示がありません。
またかよ…と、いろいろと条件を変えて検索してみたのですがヒットせず。
あぁもう…と思っていると、ラーメンが運ばれてきました。
あまりの提供の早さに驚いてしまったのですが、麺をすくってすぐに意味が分かりました。
麺が細麺になっているんですね…以前食べに来たときはもう少し太かったように思いました。
そう思って改めてメニュー表を観ると、太麺にするには追加で50円が必要なのだとか。
なるほど…麺の種類が変わったのか…と思いつつ、一口。
細麺になったからには多少ラーメンのイメージが変わりましたが、しっかりとしたコシもあって美味しいとか美味しくないというよりかは、ラーメンの表情が変わった、と言う感じ。
個人的には細麺だとどうしても伸びるのが早いので、食べるのがせわしくなくなってしまうイメージがあって、まさにその通りだったののですが、好みそのものに関しては人それぞれなので、これはこれで構わないのだと思います。
それよりもなによりも、やっぱりこちらのスープの美味しさは素晴らしい( ^o^)ノ。
醤油の深いコクと生姜の清涼感。
そして、背脂の甘さなども相まって、ぐびぐびと行ってしまい、最後の一滴まで味わって完食となりました( ^o^)ノ。
食べ終わってから、ご飯を頼まなかったのを後悔しました…。
絶対に最後にご飯をドボンしたら美味しいヤツなんです…(^^;。
次回は絶対にそうしようと、心に決めつつ、お店を後にしたのでした…(^^;。