神保町 豊はる 「牡蠣と上ミノそば」

神保町の『豊はる』にて、「牡蠣と上ミノそば」を食べて来ました( ^o^)ノ。
神保町にすっげ~立ち食いそば屋がある、と噂には聞いていましたが、ついぞ場所を知りませんでした(^^;。
今のご時世ならスマホで調べればすぐに分かるのですが、ついつい後回しにしていて、偶然お店の前を通ったときに、「…あれ…? このお店って…」と思い、飛び込んでみた次第です(^^;。
そんなわけでついに訪問出来た『豊はる』さんなんですが、なんでも蕎麦に巨大な肉が乗っている、と言うことで、興味はありました(^^;。
実際にお店に入ってみると、非常に混雑していて、食券機の前に立ってみてその混雑理由が分かりました。
思わず、「…なんじゃこりゃ!?」と思うようなお蕎麦が…。
これって、立ち食い蕎麦ですよね(^^;?
とりあえず肉そばか厚肉そばか牛ばらそばか…と悩んだのですが、ふと脇を見ると、「牡蠣と上ミノそば」なるものが期間限定で…。
この牡蠣に心がそそられてしまって、しかも期間限定…今回逃したらもう食べられないかも…レギュラーメニューはいつでも食べられるし…と思い、ボタンを押してしまいました(^^;。
注文すると、とりあえず店内は満席なのでそのまま待つよう、店員さんに言われたのですが、すぐに場所が空いて、そこに陣取ることが出来ました。
食券を渡し、待つこと暫し。
酷く行儀の悪い食べ方をしている女性が目の前にいて、ちと反面教師と思いながら待っていると、「お待たせしました~」と丼が運ばれてきました。
観ると、黒い透明なスープに少し太めの蕎麦がたゆる上に、青ネギと牡蠣、ミノが乗った、まさにそのまんまのお姿のお蕎麦です( ^o^)ノ。
早速箸を取って食べるのですが、ちょっとテーブルが低いので、丼を持って食べることに。
で、実際に食べてみると、蕎麦自体は古き良き時代の立ち食い蕎麦然とした感じで、お蕎麦自体に力を入れているような立ち食い蕎麦では無く、本当にふわふわの茹で上げ蕎麦、と言う感じ。
実際にはそこそこ蕎麦の風味もあって、単なる茹で上げ蕎麦という感じではないのですが、概ね茹で上げ蕎麦と言っても過言は無いと思います(^^;。
つゆはキリッとした味わいで、甘すぎず、しかし塩っぱすぎず、蕎麦つゆとしての美味しさはかなりのものです( ^o^)ノ。
思わず笑ってしまったのが牡蠣(^^;。
しっかりとした牡蠣で、ここまでちゃんと火が通っているのにこの大きさと言うことは、元は結構なしっかりとした牡蠣だったと思います。
その牡蠣が4つも乗っていて食べ応えもあります。
なにより煮染めてしまっておらず、貝として十二分に美味しいんです( ^o^)ノ。
さらに上ミノ。
強い噛み応えにサクサクとした食感。
これって蕎麦に入れるのはどうなのよ…と思ってしまうほどレベルの高いミノで、これが牡蠣と合わさって蕎麦の上に乗っているんです(^^;。
正直に、木に竹を接ぐというか、なんでこんなことになってしまっているのか、皆目見当が付かない蕎麦模様でした(^^;。
蕎麦も牡蠣も上ミノも、個々としては美味しかったのですが、何で一つにまとめているのかが分からない、そんな理解に苦しむ気来はありましたが、トータルとして美味しかったので、まぁこういうのもアリなのかな、と(^^;。
次回は、厚肉そばか牛ばらそばを食べてみたいですね…( ^o^)ノ。