海老出汁でラーメンとカレーを作ってみた

海老出汁でラーメンとカレーを作ってみました( ^o^)ノ。
ちょっと前に、流山の某鮮魚系のスーパーで、山のような甘エビの頭が格安で売っていました。
恐らくは出汁取り用だと思うのですが、あまりの潔いほどの量に恐れ入って、数パック購入しました(^^;。
その時は、すぐに使う予定が無かったので、そのまま凍らせて保存していました。
その後、アカエビを食べる機会などもあり、殻や頭を、これまた冷凍して保存していたのですが、いい加減、冷凍庫が一杯になり、カミさんに「使うなり捨てるなりして!」と叱られました(^^;。
と言うわけで、海老の頭を使って、出汁を取ってみました( ^o^)ノ。
取り敢えず、アカエビの頭は、グリルで焦げるくらいまでしっかり焼きました。
甘エビは、流水解凍して、全部フードプロセッサーで砕き、ペースト状に。
これらを大鍋に放り込んで、生姜、ネギ、酒、水を投入。
さらに、1回分にしては多いけど残しても中途半端…と言う、鰹節と昆布、ドンコも放り込みました。
これらを煮出していくのですが、兎に角半端じゃない具材の豊富さで、鍋が溢れんばかりです(^^;。
余りに具材が多すぎたので、逆に出汁自体が少なくなってしまいました。
なので、一度出汁を取ったら、綺麗に漉して、さらにもう一度出汁を取ってみました(^^;。
もちろん、結果としては一番出汁が最高に濃かったのですが、二番出汁もかなり濃いです(^^;。
結局、その両方を足してみたところ、大鍋一杯になったので、これでいろいろ作ってみました。
まるでコーヒーのようなどす黒い出汁ですが、まず頭に浮かんだのは、味噌ラーメンでした( ^o^)ノ。
正直、出汁を取ることで精根尽き果てていたので、麺やチャーシュー、味噌ダレも全て市販品で済ませました(^^;。
結論から言うと、非常に美味しかったのですが、ちょっと海老が強すぎたかなぁ…と言う気来も(^^;。
オヤジに至っては、ずっと「冷めると海老の臭さが…」とか、「海老は味噌に合わない…」とか、終始文句を言っていましたが、ちょっと前までは「お前の作るラーメンは美味い」とか、以前海老出汁で味噌ラーメンを作った際は絶賛していたクセに、その時の気分でコロコロ変わるから面倒くさいというか、相手にするだけ無駄だなぁ…と(^^;。
はっきり言って、作った本人が美味しければ、それでいいや、と思うことに(^^;。
カミさんも、それなりに美味しいと思ってくれたようなので、それが一番です( ^o^)ノ。
しかし…。
みんな、やっぱりスープは残すんですよねぇ…(–;。
麺は私が作ったのではないので、いくら残されても構わないのですが、スープだけは残して欲しくないです…(^^;。
そして、残ったスープの大半は義弟にあげてしまったのですが、実はこれでカレーも作ってみたかったので、少しだけ残しておきました( ^o^)ノ。
と言うわけで、翌日、挑戦してみることに…。
ちなみに、最近ちょっとスープカレーに凝っていて、如何にサラサラなカレーを作るか、と言うことに試行錯誤を繰り返しています(^^;。
カレーの具材の全てをフードプロセッサーで砕いてから使う、と言うことをしているのですが、タマネギをそのまま砕いて使うと、どうしてもエグミが出てしまうんですよね…。
よぉ~く煮込んで火を通せば大分消えるのですが、その辺を改善したいなぁ…と、先日ナマズ釣りに一緒に行った元同僚に話しを聞いたところ、「予め火を通したタマネギを使えば好いじゃ無いですか」、といとも簡単に言ってくれました(^^;。
目が覚める思い、と言うのはこう言うことでしょうか…。
兎に角、皮を剥いたタマネギをラップに包み、そのまま電子レンジで加熱してみました。
時間を調整しつつ様子を見ながら加熱を繰り返し、良い感じにトロトロになったところでフードプロセッサーへ。
ちなみに、この時一緒に、皮を剥いたニンニクも加熱しておいたので、これも放り込みました。
後は、人参とトマトもフードプロセッサーで砕き、油で香りを出したスパイスと自家製のベーコンも加えて、一緒に鍋で煮こみます。
ほどよく熱が通ったところで、SBのカレー粉と、様々なスパイスを加えて、よく練り込むようにして火を通し、最後に海老のスープを加えます。
塩、醤油、蜂蜜で味を調え、完成とします( ^o^)ノ。
実際に食べてみると、海老の風味が抜群に強くて、一種独特の臭みのようなものが出てしまったので、万人に受けるものではないと思うのですが、作った本人としては、非常に美味しい出来となりました(^^;。
ちなみに、カミさんに試食してもらったところ、「…ラーメンの方が美味しい…」と。
オヤジは「昨夜のラーメンよりこっちのカレーの方が美味しい」とかって言い出して、散々「コウイチのカレーは嫌いだ」とかって言っていたくせに…うん、相手にするだけ無駄です(^^;。
そんなわけで、二日に渡って海老出汁で楽しむことが出来ました( ^o^)ノ。
ある意味、究極の男のおままごとですね(^^;。
…面白かったので由とします( ^o^)ノ!!