松本コウイチの徒然日記

柏 元祖油堂 「油そば」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

柏の『元祖油堂』にて、「油そば」を食べてきました( ^o^)ノ。

午前中、介護認定を受ける親父のためにベッドを購入しに義弟と某店に行って、購入して家で組み立てているときにカミさんがパートから帰ってきました。

時間も時間だし、作業の手を止めて食事を作って…と言うのも面倒くさいので、どこかに食べに行こう、と言うことになってカミさんに「何が食べたい?」、と聞きました。

すると「まぜそばが食べたい」、と言うので、比較的有名なお店がたくさんある柏に行くことにしました。

その途中、いろいろとお店を検索したのですが、先日私が食べて美味しかった『元祖油堂』さん興味を持ったらしく、そちらに向かうことにしました。

 


お店に着いてみると、外からは分からなかったのですが店内は6~7名の待ち客がいました(^^;。
入ってみてから驚いたのですが、もう今更です(^^;。

とりあえず、食券を購入して列に並ぶことにします。

ちなみに私と息子は「油そば」に卵黄、追い飯を追加。
カミさんは「油そば」にパルメザンチーズがトッピングされたモノに、追い飯を追加しました。

結構待ちましたが、漸く私たちの番になり、席に着くことが出来ました。
そして、先に作ってくれていたのか、私がお冷やを取りに行く間に、丼がすでに私の席に置かれていました( ^o^)ノ。

 


黄色い麺にほぐしチャーシュー、メンマ、青ネギのシンプルな姿。

「底の方からよくかき混ぜてお召し上がりください」

そう店員さんに言われて、隣で一生懸命にかき混ぜる息子(^^;。
タレの色が淡くてよく分からなかったらしく、「味は付いているの? スープはないの?」、と聞いてくる息子。
味は付いているんで、安心して食べてごらん?、と伝えると、一口。
美味しかったようで、ジュルジュルと麺を頬張り始めました( ^o^)ノ。

私の方も頂きます( ^o^)ノ。

 

ツルツルもちもちの麺が特徴的で、シンプルな味わいに箸が止まりません( ^o^)ノ。

途中、紅生姜やタマネギを加えたり、黒胡椒やケイジャンスパイスを加えて味変を楽しみます。

麺があと少しになったくらいで追い飯をもらい、残ったタレで追い飯を楽しんだら、〆スープを掛け回して全て綺麗に完食です( ^o^)ノ。

息子も麺が食べ終わったところで追い飯。
食べきれるかなぁ…と思ったのですが、よほど美味しかったようで、「ちょっと辛いかも…」と言いながらも、最後は〆スープを掛けて、丼かぶりで完食していました( ^o^)ノ。

 


この泰然とした丼かぶり…将来有望だなぁ…と、心底思った次第です…(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.