松飛台 焼き鳥屋さん 「焼き鳥」

松飛台の『焼き鳥屋さん』にて、「焼き鳥」を買ってきました( ^o^)ノ。
先日、Facebookで見かけた記事。
松戸市の松飛台で、家の軒先を使って焼き鳥を始めた、と言う話がありました。
私自身焼き鳥は大好きで、家でも魚焼きコンロを使って作ったりもしますし、七輪を持ち出してきて焼き鳥をやったりもします。
その時に使うタレは松本家の熟成タレで、どんどんと進化を続けています(^^;。
そんなわけでちょっと興味が湧いて、行ってみることにしました( ^o^)ノ。
場所は五香駅から工業団地に行く産業道路沿いで、ローソン松戸松飛台店さんの向かい。
家のガレージであったような場所に単管パイプで屋根を作り、そこで営業しています( ^o^)ノ。
最初は、Facebookの情報だけでたどり着けるかなぁ…と少し不安だったのですが、行ってみればすぐに解りました(^^;。
お店に着いてみると、店先で一人の女性が焼き鳥をを焼いています。
顔を出してみると、「まだ全部焼き上がっていなくて…」と(^^;。
確かに観てみると、今すぐ提供出来るのは限られているようです。
まぁお昼過ぎの、比較的早い時間帯に伺ってしまったので、仕方が無いですね(^^;。
と言うわけで、この日は家に持ち帰ってカミさんと一緒におやつ程度に食べようと、すでに準備のあった「もも」と「ももにんにく」、それに「皮」を2本づつ、全部タレでお願いしました。
注文を受けて、再度焼き上げます。
んで、焼き上がったモノからタレに漬けてタッパーに移し、最後全部焼き上がったところで、もう一度上からタレを掛け回して完成です( ^o^)ノ。
会計を済ませてクルマに戻り、本当は家に帰ってから食べるつもりでしたが、自分の分だけ、先に食べてしまうことにしました(^^;。
タッパーを開けてみてみると、タレの香ばしい臭いと、ニンニクの香気が立ち上ります。
早速一本手に取ってみると、これが結構ずっしりとしているんです。
一本一本のボリュームが凄くて、肉の大きさが嬉しいです( ^o^)ノ。
これでこの金額って…採算取れるんでしょうか(^^;。
まずは「もも」から頂きます。
少しパサつき感はありますが、肉そのものの味もしっかり感じられます( ^o^)ノ。
タレも甘すぎず、どろっと言うよりかはどちらかというとさらっと系で、ニンニクが入っているのでしょうか? 風味が食欲を駆り立てます(^^;。
次に「皮」を頂いたのですが、こちらも一個一個の切り身が結構大きくて、一気に口の中に入ってしまいます(^^;。
最後に「ももニンニク」を頂いたのですがこれは結構強烈でした( ^o^)ノ。
ニンニクがシャキッとした食感を残しているモノもあって、バシッとニンニクの香気が!
これは…仕事中ならブレスケア必須だと思いました(^^;。
と言うわけで、全体としてボリューミーな焼き鳥で、満足感が非常に高いです(^^;。
家に持って帰ってカミさんにも食べてもらったのですが、兎に角タレが好評で、焼き鳥を食べ終わった後も、「このタレは捨てられない…何かに使う…」と言って、いそいそと小皿にタレを移していました(^^;。
ただ、悲しいかな松飛台は私の活動範囲では無く、なかなか行くことの無い場所なんです…もっと近くにお店があったらなぁ…と悔しく思いました…。
ん~。
今度、お袋のお弁当にこの「ももにんにく」を入れてみようかなぁ…。
ぶっ飛ばされる未来が見えます…(^^;。