松戸 雷 「雷そばポン酢」

松戸の『雷』にて、「雷そばポン酢」を食べて来ました( ^o^)ノ。
先日、真夜中に仕事帰り、某100円ストアに立ち寄ったのですが、そのお店のすぐそばの『雷』さんで、気になるメニューを見かけました。
それが、「雷そばポン酢」なるメニューで、どんなものなのかなぁ…とずっと心に残っていました。
偶然この日、『雷』さんに食べに行く機会があって、「そういえば先日見た、あのメニューの張り紙、まだあるかなぁ…もしあるのなら、頼んでみたいなぁ…」なんて思いつつお店の前の立つと、嬉しいことにまだ貼ってあり、早速食券機で食券を購入しました。
その際、オススメと言う「青唐辛子」も一緒に購入しました( ^o^)ノ。
そんなわけで、待つこと暫し。
目の前から差し出されたのは、巨大なチャーシューがデンッと鎮座するラーメン( ^o^)ノ。
ちなみにチャーシューはバラ肉でお願いしました。
早速箸を取って頂くのですが、もやしとキャベツの隙間から引きずり出した麺は、まるでうどんのような太さと形状( ^o^)ノ。
実際に食べてみると、ワシワシ感の強い太麺で、とろんとした麺表面には醤油スープがぬっとりとまとわりついています(^^;。
この濃い味付けに、野菜を浸して食べると不思議なほど味のバランスが良く、整った味わいになります( ^o^)ノ。
ポン酢、と言うからにはもちろん酸味はあるのですが、想像していたよりもずっと円やかで、酸味と言うほどの酸味は感じませんでした。
むしろその酸味がなんとも言えず食べやすく、私のようなおっさんでも、『雷』さんのようなガッツリ系のお店においてそっと背を押してくれるような、そんな優しさを感じました(^^;。
ちなみにこれが別途注文したトッピングの「青唐辛子」。
辛味は思ったほど強くはないのですが、唐辛子特有の青臭さと程よい辛味が良い意味での味変を楽しませてくれます( ^o^)ノ。
そんなわけで、この日も丼かぶりで完食。
お店を後にしたのですが、まだまだ残る残暑のせいかラーメンのせいか、肌に浮いた汗がテラテラとしています。
このお店にかみさんは連れて来られないなぁ…と思いつつ、今、小学5年生の息子、あと何年で一緒に食べに来られるかなぁ…なんて思いながら、家路につきました(^^;。