松本コウイチの徒然日記

松戸 煮干醤油大勝 「ラーメン」

2025/11/12
 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

松戸の『煮干醤油 大勝』にて、「ラーメン」を食べて来ました( ^o^)ノ

先日、柏の『大勝』さんにて、「ラーメン」を食べて来ました。
メチャクチャ美味しかったんです。

でも、松戸にも『大勝』さんはあるぞ、と。
で、やっぱり松戸の『大勝』さんも、滅茶苦茶美味しかったんです( ^o^)ノ。

24時間営業でもない限り、15時を回ると、ほとんどのラーメン屋さんは一旦暖簾をしまい、夜営業に向けて休憩に入ります。
そんな時間に昼飯を食べ損ねた自分がふらふらとしていたわけですが、そんな私に「まだ、営業しているよ」、と優しく語りかけてくれたのが、『大勝』さんだったんです(^^;。

 


まぁそんな幻聴は放っておいて(^^;、少し長めに営業してくれている『大勝』さんにはマジ感謝です( ^o^)ノ。

そうは言っても閉店ギリギリに飛び込んだわけですが、この日もやっぱり「ラーメン」を注文。
だってこれが美味しいんです…(^^;。
ちなみに、大盛りにしてしまいました…(^^;。

カウンターの向こうから「丼が熱いので気をつけてくださいね」、と言われて差し出された白い丼。

 


その中は、茶色く濁ったスープに散るネギと沈む麺、その上にどんと鎮座するチャーシュー。
お腹が空いていた自分としては、立ち上る煮干しと鰹節の香気に胃袋が盛大に踊り出します(^^;。

そんなわけで写真を撮るのももどかしく、早速一口頂きます( ^o^)ノ。

 


普通のラーメンの麺と比べて、気持ち、少しだけ細いように見える麺はストレート。
麺にちょっととろみがあるように見えますが、実際に食べてみるとこのとろみがつるんとした食感を生んで、さらにこの細麺でこんなにコシがあるんだ…と思ってしまう絶妙な食感。

さらにスープは魚介系の旨味を諄々と湛(たた)えてるのですが、全然くどくなく、ドロドロさもありません。
じゃぁ薄いのかと言えばそんなことは無く、旨味の濃い味わいです。

旨味の強い出汁に醤油のコクを加えたスープ、そして食感の良い麺。
この組み合わせが美味しくないはずが無いんです( ^o^)ノ。

大盛りにしたわけですが、全然余裕で完食してしまい、スープも丼かぶりで最後まで頂きました。

こちらのお店は、まだ誰の連れて来たことが無いのですが、煮干し好きな義弟とか、是非とも連れてきてみたいお店筆頭なんです…(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.