東金 中華そばたすく 「中華そば」
東金の『中華そば たすく』にて、「中華そば」を食べて来ました( ^o^)ノ。
某有名ラーメン店が成東に移転して、その跡地に開店したラーメン屋さん。
偶然開店直後に前を通ったことがあって、どんなラーメン屋さんが入ったのか興味があり、機会があったら行ってみたいなぁ~と思っていました。

この日、その願いが叶ってお邪魔したのですが、早速お店に入ってみてビックリ。
正直、前のお店は有名で、またとても美味しかったのですが、衛生的か、お店は綺麗か、といわれると口をつぐんでしまうところがありました。
さすがにあの状態での居抜きはないよなぁ…とは思っていたのですが、なんとお店自体を全面改装したのか、物凄いスタイリッシュで、格好良い店内に仕上がっていました( ^o^)ノ。
そんな内装に度肝抜かれながら、早速注文をするのですが、今回は初めての訪問とあって、一番オーソドックスな「中華そば」を選択しました。
そして待つこと暫し。
カウンターの向こうから提供されたのは、本当に綺麗な正油ラーメンでした( ^o^)ノ。

潔さというか、下手な装飾や特別な具材とかは一切無く、ラーメンの上に乗っているのは、チャーシューとメンマとネギのみ。
でもその一つ一つが全く手を抜くこと無く、綺麗に整然と並べられています。
全体と通して綺麗な「正油ラーメン」として完成していて、ちょっと見入ってしまいました(^^;。
とは言ってもそんなことをしていると、麺がどんどんのびて行ってしまうので、早速箸を取って頂きます。

麺は少し細めのストレート。
喉越しの良いつるつるさで、コシのしっかり具合が素晴らしいです( ^o^)ノ。
麺が美味しいことはもちろんのこと、スープの美味しさが素晴らしいです( ^o^)ノ。
一見すると、最近流行の無化調スープのようにも見える端麗さなのですが、無化調スープによくある、鶏ガラとかの出汁がきっぱりと強すぎて、良い意味でも悪い意味でも、鶏ガラの風味が強いというもの。
しかし『たすく』さんのスープは、鶏の旨味はじんわりと感じるのですが、それ以外の鰹や昆布などの旨味も、これまた主張すること無く旨味のみをじっくりと合わさっていて、なんとも言えない奥深さが感じられます。
さらに言うと、醤油のコクも素晴らしくて、もちろんこちらも醤油の臭みやエグ味、酸味なんかは一切感じられなく、芳醇な美味しさがジュンジュンに五臓六腑に染み渡る感じです…( ^o^)ノ。
久しぶりに諸手を挙げて「美味しい」と思えるラーメンが食べられた、と食べながら感動してしまいました…( ^o^)ノ。
そんなわけでこの日も丼かぶり完食。
ご馳走様を伝えてお店を後にしました。
う~ん…このお店には、カミさんと息子を連れて来てみたいと思いましたが…でもやっぱり東金は遠いなぁ…と(^^;。
悩んでしまいます…(^^;。